• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

新規視床下部ペプチドの発見と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 20591100
研究機関宮崎大学

研究代表者

山口 秀樹  宮崎大学, 医学部, 助教 (10305097)

研究分担者 十枝内 厚次  宮崎大学, 医学部, 特任助教 (80381101)
キーワード生理活性ペプチド / 摂食調節 / 免疫染色
研究概要

新規生理活性ペプチドNERP (NeuroEndocrine Regulatory Peptide)の摂食・エネルギー代謝調節機構における機能解析を行った。
NERPの前駆体蛋白をコードするvgf遺伝子の変動を解析した結果、ラット視床下部外側野において48時間絶食でvgf遺伝子発現の増強を認め、再摂食2時間後に発現量は低下した。
抗orexin-A/抗anti-orexin-B IgGsのNERP-2投与3時間前の脳室内投与は、NERP-2による摂餌量亢進をキャンセルした。しかし、抗MCH IgGの脳室内前投与はNERP-2の摂食亢進作用に影響を与えなかった。オレキシン1受容体(OX_1R)の選択的拮抗薬の脳室内前投与は、NERP-2の摂食亢進作用をキャンセルした。NERP-2とorexinの関連を、オレキシン遺伝子欠損マウスを用いて検討した。その結果、NERP-2の摂食亢進作用は野生型マウスでみられるが、オレキシン遺伝子欠損マウスでは認められなかった。陽性コントロールとして用いたMCHの摂餌亢進作用は、オレキシン遺伝子欠損マウスと野生型マウスで同等に認められた。orexinの作用点である弓状核に存在する摂食亢進ペプチドであるAgRPとの機能連関を検討した。AgRP IgG抗体の脳室内前投与はNERP-2による摂食亢進作用に影響を与えなかった。
NERP-2の摂食亢進作用の作用点を検討するため、摂食に関与する脳内神経核にNERP-2を微量注入し、投与後の摂餌量を検討した。その結果、NERP-2の微量注入による摂食亢進作用は、弓状核への微量注入でのみ認め、室傍核や外側野への投与では認められなかった。
以上より、新規生理活性ペプチドであるNERP-2は、オレキシンを介して投射先の弓状核で摂食を亢進させる生理活性ペプチドであることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A novel nonsense mutation in the DMP1 gene in a Japanese family with autosomal recessive hypophosphatemic rickets2010

    • 著者名/発表者名
      Koshida R, Yamaguchi H, Yamasaki K, Tsuchimochi W, Yonekawa T, Nakazato M
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab. (Epub ahead of print)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myasthenia gravis complicated with primary aldosteronism hypokalemic myopathy2009

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S, Tsuchimochi W, Yonekawa T, Yamachi H, Kyoraku I, Shiomi K, Nakazato M
    • 雑誌名

      Intern Med 48

      ページ: 1465-1459

    • 査読あり
  • [学会発表] 視床下部ペプチドNERPsはシナプス前グルタミン酸放出とAVP分泌を抑制する2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤健, 山口秀樹, 佐々木一樹, 南野直人, 上田陽一, 中里雅光
    • 学会等名
      第82回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      群馬県民会館
    • 年月日
      20090423-20090425
  • [学会発表] 手術を要したプロラクチノーマの臨床像の検討2009

    • 著者名/発表者名
      米川忠人, 山口秀樹, 土持若葉, 中里雅光
    • 学会等名
      第82回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      群馬県民会館
    • 年月日
      20090423-20090425

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi