• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

核内受容体によるエネルギー代謝調節の分子メカニズムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20591106
研究機関独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)

研究代表者

田上 哲也  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 研究室長 (60273439)

研究分担者 山本 裕之  武庫川女子大学, 薬学部, 助教 (10466295)
森山 賢治  武庫川女子大学, 薬学部, 教授 (00301739)
成瀬 光栄  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター・臨床研究センター), 内分泌代謝高血圧研究部, 部長 (40120018)
キーワード甲状腺ホルモン受容体 / PPAR / 核内受容体 / ミトコンドリア脱共役蛋白 / 転写制御
研究概要

甲状腺ホルモン受容体(TR)、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体(PPAR)、レチノイドX受容体(RXR)は、全て核内ステロイドホルモン受容体ファミリーのメンバーである.TR及びPPARは、各々RXRと2量体を形成して、標的遺伝子の上流にある特定の部位に結合(共通のDNA配列AGGTCAを認識)し、当該リガンドに応答して各々の標的遺伝子の転写を活性化する.各受容体には、複数のアイソフォームが存在するが、その明確な役割分担は不明である.各受容体、各アイソフォームは、お互いに相互作用しうることから、その組み合わせは膨大となり、標的遺伝子毎に極めて多様な作用を発揮していることが想定される.本研究では,これら受容体間、アイソフォーム間の複雑なクロストークを、我々が最近同定した新規TRアイソフォームも含めて、主としてエネルギー代謝と骨代謝の観点から解明することが目的である.さらに、共通のプラットフォームを用い、受容体アイソフォームをベイトとして、生薬の中からアイソフォーム特異的リガンドを新規に同定する.本年度は以下の成果を得た.
1. 新規TRアイソフォームの生理的・病理的機能解析を行った.
2. TR, PPARおよびTSHRの構造解析を行った.
3. 一部の脂肪酸がTRに対して抑制的に作用する(アンタゴニスト)ことおよび,一部の降圧薬,高脂血症治療薬さらには生薬が,PPARγやδに対して刺激活性をもつ(アゴニスト)ことを見出した.
以上のように,各受容体アイソフォームに対する各種薬剤の影響を個別に検討した.また,生薬のうち桂皮にPPARγおよびδ活性化作用をもつ成分を見出した.これらの成果をふまえ,今後は受容体間,アイソフォーム間のクロストークを検討する.すなわち,各受容体アイソフォームの標的遺伝子発現に及ぼす各種薬剤および生薬成分の影響をリアルタイムPCR法で解析する,また,各受容体アイソフォームを共発現し各標的遺伝子のプロモーターに対する薬剤の影響を検討しクロストークのメカニズムを明らかにする.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Aberrant Expression of Thyroid Hormone Receptor beta Isoform May Cause Inappropriate Secretion of TSH in a TSH-Secreting Pituitary Adenoma.2011

    • 著者名/発表者名
      Tagami T, Usui T, Shimatsu A, Beniko M, Yamamoto H, Moriyama K, Naruse M
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a Novel Human Thyroid Hormone Receptor beta Isoform as a Transcriptional Modulator.2010

    • 著者名/発表者名
      Tagami T, Yamamoto Y, Moriyama K, Sawai K, Usui T, Shimatsu A, Naruse M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 396 ページ: 983-988

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monoclonal autoantibodies to the TSH receptor, one with stimulating activity and one with blocking activity, obtained from the same blood sample.2010

    • 著者名/発表者名
      Evans M, Sanders J, Tagami T, Sanders P, Young S, Roberts E, Wilmot J, Hu X, Kabelis K, Clark J, Holl S, Richards T, Collyer A, Furmaniak J, Smith BR
    • 雑誌名

      Clin Endocrinol (Oxf)

      巻: 73 ページ: 404-412

    • 査読あり
  • [学会発表] TSH産生下垂体腺腫における新規甲状腺ホルモン受容体アイソフォームの発現2010

    • 著者名/発表者名
      田上哲也, 山本裕之, 森山賢治, 紅粉陸男, 臼井健, 島津章, 成瀬光栄
    • 学会等名
      第53回日本甲状腺学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20101111-13
  • [学会発表] 新規甲状腺ホルモン受容体アイソフォームβ4に関する基礎的検討2010

    • 著者名/発表者名
      森山賢治, 山本裕之, 安宅麻美, 臼井健, 成瀬光栄, 田上哲也
    • 学会等名
      第53回日本甲状腺学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20101111-13
  • [学会発表] Upstream stimulatory factor and foxa1/2 regulate human type 1 iodothyronine deiodinase gene in the liver.2010

    • 著者名/発表者名
      Kanamoto K, Tagami T, Yoshida M, Takeuchi Y, Sone M, Miura M, Yasoda A, Tamura T, Arai H, Nakao K
    • 学会等名
      14th International Thyroid Congress
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      20100911-20100916

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi