研究課題
基盤研究(C)
慢性骨髄性白血病(CML)の骨髄または末梢血CD34陽性細胞において、造血幹細胞や白血病幹細胞の自己複製に重要な役割を果たしているBMI-1の発現は慢性期、加速期、芽球期の順に高値であり、CMLにおける病勢進行に強く関与していることが明らかとなった。従ってBMI-1は病勢移行の分子マーカーの一つとして有用であり、この蛋白を分子標的治療の標的として考えうることが示唆された。次にリンパ腫ではBMI-1高発現細胞株はサーバイビンの発現亢進を介してエトポシド及びオキサリプラチンに対して耐性を示すことが明らかとなった。
すべて 2010 2009 2008
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (9件) 図書 (2件)
Thrombosis Research 126
ページ: e276-e285
British Journal of Haematology 150(6)
ページ: 712-715
Blood 116(26)
ページ: 6018-6022
血液フロンティア(医薬ジャーナル社) 20(6)
ページ: 21-29
Blood 114(25)
ページ: 5201-5205
Annals of Hematology 88(4)
ページ: 333-340
Journal of Immunotherapy 32(7)
ページ: 737-743
J.Radiat.Res. 49(5)
ページ: 549-555
Leukemia 22(10)
ページ: 1874-1881
International Journal of Oncology 33
ページ: 1201-1213