• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

加齢性EBV関連B細胞性リンパ増殖異常症のゲノム異常解析

研究課題

研究課題/領域番号 20591142
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

山本 一仁  愛知県がんセンター(研究所), 遺伝子医療研究部, 研究員 (60250247)

キーワード悪性リンパ腫 / Epstein-Barr virus / 加齢 / ゲノム異常 / アレイCGH法 / 免疫異常 / 網羅的発現解析
研究概要

【背景・目的】加齢性EBV関連B細胞性リンパ増殖性疾患(AR-EBV(+)DLB)はWHO分類で新たにリンパ腫亜分類として定義付けられたが、分子生物学的検討はこれまでに十分になされていない。今回われわれは、遺伝子発現レベルでの検討を行った。【方法】AR-EBV(+)DLBと診断された症例で凍結標本が利用可能な5例、比較としてEBV陰性びまん性大細胞リンパ腫(EBV(-)DLB)8例を対象とした。Agilent oligo microarray(44K)を用いて発現解析を実施した。【結果】各上位300遺伝子を用いたsupervised analysisでは、AR-EBV(+)DLBは単独clusterを形成し、上位遺伝子群にはIL6、TNFAIP3、HOPXやSLAMF1など炎症や免疫反応に関する遺伝子が含まれていた。Gene Ontology Analysisで抽出された主なカテゴリーは、AR-EBV(+)DLBではresponse to external stimulus、protein kinase cascade、inflammatory responseであり、EBV(-)DLBではcell cycle process,mitotic cell cycle,nuclear divisionであった。The Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes (KEGG) pathway mapsではAR-EBV(+)DLBで11カテゴリー(Significance Level<0,001)が含まれ、上位3位はNOD-like receptor signaling pathway(P=1.30e-06)、JAK-STAT signaling pathway(P=9.01e-06)とToll-like receptor signaling pathway(P=0.0002)であった。これら上位3位についてGene Set Enrichment Analysisによる検証を行ったところ、NOD-like receptor signaling pathway(Nominal p=0.000)とJAK-STAT signaling pathway(Nominal p=0.000)では、Normalized Enrichment Scoreが2.25と1.79であり、全38330遺伝子の中でもこれら2遺伝子セットは濃縮されていた。【考察・結語】AR-EB(+)DLBの症例ではEBV(-)DLBと比較してNOD-like receptor/JAK-STAT signaling pathwayの活性が亢進していた。免疫機構の変化や炎症反応の亢進がAR-EB(+)DLBの疾患発症や臨床像を特徴づけている可能性が考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Primary gastric diffuse large B-cell Lymphoma (DLBCL) : analyses of prognostic factors and value of pretreatment FDG-PET scan2010

    • 著者名/発表者名
      Chihara D.
    • 雑誌名

      European J Haematology

      巻: 84 ページ: 493-498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central nervous system involvement in intravascular large B-cell lymphoma : A retrospective analysis of 109 patients2010

    • 著者名/発表者名
      Shimada K.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 101 ページ: 1480-1486

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical impact and predisposing factors of delayed-onset neutropenia after autologous hematopoietic stem-cell transplantation for B-cell non-Hodgkin lymphoma : association with an incremental risk of infectious events2010

    • 著者名/発表者名
      Kato H.
    • 雑誌名

      Annals of Oncology

      巻: 21 ページ: 1699-1705

    • 査読あり
  • [学会発表] Clinical trials of a defucosylated anti-CCR4 antibody for ATL and PTCL2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhito Yamamoto
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市パシフィコ横浜
    • 年月日
      2010-09-26
  • [図書] 血液診療エキスパート悪性リンパ腫「加齢性EBウイルス陽性B細胞リンパ腫」2010

    • 著者名/発表者名
      山本一仁
    • 総ページ数
      264-269
    • 出版者
      中外医学社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi