• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

遺伝子治療による次世代血友病治療法の開発と非ヒト霊長類を用いた前臨床研究

研究課題

研究課題/領域番号 20591155
研究機関自治医科大学

研究代表者

三室 淳  自治医科大学, 医学部, 准教授 (10221607)

研究分担者 窓岩 清治  自治医科大学, 医学部, 講師 (70296119)
大森 司  自治医科大学, 医学部, 講師 (70382843)
キーワード血友病 / 遺伝子治療 / 細胞移植 / 第VIII因子 / 第IX因子
研究概要

In vivoへのベクターの直接投与には染色体への組み込みがほとんどおこらないAAVベクターを用い、exvivoにて細胞へ遺伝子導入し再移植するときには染色体への組み込みが必要であるためSIVベクターを用いる検討した。血友病A遺伝子治療:種々のプロモーターの下流にイヌFVIII遺伝子を搭載したベクターを作製し、血友病Aマウスで発現を検討したところ、AAV8ベクターと強力な肝臓特異的なHCRHAAT-プロモーターを用い肝臓に限定してイヌFVIIIを発現させることで、イヌFVIII活性を免疫抑制なしに正常イヌFVIII活性の100%以上に保つことができた。一方、ヒトFVIIIはマウスにおける血液半減期が極めて短く血液レベルを高めることがこれまで困難であったが、AAV8ベクターとHCRHAAT-プロモーターを用いることで血友病AマウスにおいてヒトFVIIIを50-100%に維持することが可能となった。血友病B遺伝子治療:ヒトFIX特異的モノクロナル抗体で検出可能な変異カニクイザルFIX(FIXT262A:262位のThrをAlaに置換)を発現するAAV1ベクターを3頭のカニクイザル骨格筋に投与することで変異カニクイザルFIXの血液レベルを4-40%で長期間維持することが可能であった。マウスで1000%以上のFIX発現をえることができるAAV8ベクターをサルに末梢静脈あるいは腸間膜静脈枝から投与したところ、AAV中和抗体陰性の3頭では治療レベルの導入遺伝子由来FIX発現が得られた。しかし、サルに既感染に基づくAAV8に対する中和抗体が低力価でも存在するサル4頭では血中に期待レベルのFIXの長期発現は得られず、既感染に基づく抗AAV抗体はAAV8ベクターによる遺伝子治療を妨げることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Induction of factor VIII-specific unresponsiveness by intrathymic factor VIII injection in murine hemophilia A2009

    • 著者名/発表者名
      Madoiwa S
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost 7(5)

      ページ: 811-824

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antagonism of sphingosine 1-phosphate receptor-2 enhances migration of neural progenitor cells toward an area of brain infarction.2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura., A
    • 雑誌名

      Stroke. 39(12)

      ページ: 3411-3417

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenotypic correction of hemophilia A by ectopic expression of activ ated factor FVII in platelets.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, T
    • 雑誌名

      Mol Then. 2008. 16(8)

      ページ: 1359-1363

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determinants of thrombin generation, fibrinolytic activity, and endothelial dysfunction in dual-antiplatelet therapy : involvement of factors other than platelet aggregability in Virchow's triad.2008

    • 著者名/発表者名
      Yano, Y
    • 雑誌名

      European Heart Journal 29(14)

      ページ: 1729-1738

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unbalanced expression of ADAMTS13 and von Willebrand factor in mouse endotoxinemia.2008

    • 著者名/発表者名
      Mimuro, J
    • 雑誌名

      Thromb Res. ; 122(1) : 122(1)

      ページ: 91-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dysfibrinogen Kagoshima with the amid acid substitution gThr-314 to lle : Analyses of molecular abnormalities and thrombophilic nature of this abnormal molecule. Thrombosis Res.2008

    • 著者名/発表者名
      Niwa, K
    • 雑誌名

      Thrombosis Res 121(6)

      ページ: 773-780

    • 査読あり
  • [学会発表] 敗血症DTCにおける白血球エラスターゼによる血栓溶解機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      窓岩清治
    • 学会等名
      第31回日本血栓止血学会学術集
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20081120-20081122
  • [学会発表] クロマチンインスレーター挿入による安全性を高めた血小板への遺伝子導入法2008

    • 著者名/発表者名
      大森 司
    • 学会等名
      第31回日本血栓止血学会学術集
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20081120-20081122
  • [学会発表] 異常第VIII因子遺伝子正常化による血友病A遺伝子治療の試み2008

    • 著者名/発表者名
      柏倉裕志
    • 学会等名
      第31回日本血栓止血学会学術集
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20081120-20081122
  • [学会発表] Regulation of plasminogen activator-plasmin system and inflammation.2008

    • 著者名/発表者名
      窓岩清治
    • 学会等名
      第31回日本血栓止血学会学術集
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20081120-20081122
  • [学会発表] 血小板への活性化型血液凝固第VII因子の発現による血友病遺伝子治療2008

    • 著者名/発表者名
      大森 司
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081010-20081012
  • [学会発表] エンドトキシン血症における血栓性微小血管障害の発症機序の解析2008

    • 著者名/発表者名
      柏倉裕志
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081010-20081012
  • [学会発表] 非ヒト霊長類モデルにおける血友病B遺伝子治療の基礎的検討2008

    • 著者名/発表者名
      石渡 彰
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081010-20081012
  • [学会発表] AAVベクターを用いた遺伝子導入法と免疫反応血友病Bに関する検討を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      水上浩明
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081010-20081012
  • [学会発表] AAVを利用した第19番染色体AAVS1領域特異的遺伝子組込み法導入遺伝子の発現期間に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      小原陽子
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081010-20081012
  • [学会発表] 嗅球除去後の嗅上皮再生における組織型プラスミノゲンアクチベータ(tPA)の役割の検討2008

    • 著者名/発表者名
      牧野伸子
    • 学会等名
      日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20080515-20080517

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi