• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

MYH9異常症の分子病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 20591161
研究機関国立名古屋病院(臨床研究センター)

研究代表者

國島 伸治  独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), 高度診断研究部, 室長 (60373495)

キーワードMay-Hegglin anomaly / MYH9異常症 / NMMHC-IIA / 先天性血小板減少症
研究概要

【目的】我々は、May-Hegglin異常に代表される白血球封入体を伴う巨大血小板性血小板減少症の原因遺伝子MYH9を同定し、MYH9異常が引き起こす一連の疾患群としてMYH9異常症を提唱した。本疾患群に特徴的な白血球封入体は、ドミナントネガティブ効果によるNMMHC-IIA蛋白の異常集積が原因であると考えられているが、封入体が認められない血小板ではハプロ不全が示唆されている。本年度では、異常NMMHC-IIAのみを特異的に認識する抗体を用い、強制発現細胞における異常NMMHC-IIAの発現とその局在を解析した。【方法】野生型および5818delG変異を有するMYH9発現ベクターを作成し、MYH9を発現するCHO細胞およびMYH9を発現しないCOS-7細胞を用いた強制発現実験を行った。MYH9 5818delG変異により新たに生じるC末端側の6アミノ酸配列(MAPTKR)に対するNT629抗体を作成し、市販の抗NMMHC-IIA抗体と共に二重免疫蛍光染色を行ない、NMMHC-IIA局在を評価した。【結果】CHO細胞に野生型MYH9発現ベクターを導入すると、細胞質全体にびまん性NMMHC-IIAが染色された。5818delG発現ベクターを導入すると、ヒトMYH9異常症白血球に見られる封入体に類似した異常NMMHC-IIA凝集が観察された。内因性MYH9発現の無いCOS-7細胞にMYH9導入すると、5818delG変異導入細胞ではNMMHC-IIAの凝集が観察された。【結論】培養細胞を用いた発現実験で、異常NMMHC-IIA凝集が観察された。今後、血液細胞株での発現実験系を確立し、血液細胞別に存在する異常NMMHC-IIA発現機序を明らかにする予定である。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mutation of the β1-tubulin gene associated with congenital macrothrombocytopenia affecting microtubule assembly2009

    • 著者名/発表者名
      Kunishima S
    • 雑誌名

      Blood 113

      ページ: 458-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] May-Hegglin anomaly : morphologic and clinical manifestations2009

    • 著者名/発表者名
      Saito H
    • 雑誌名

      Clin Adv Hematol Oncol 7

      ページ: 111-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] May-Hegglin 異常の分子病態2009

    • 著者名/発表者名
      國島伸治
    • 雑誌名

      血液腫瘍科 58

      ページ: 103-8

  • [雑誌論文] 古くて新しい病気 May-Hegglin 異常-新しい検査と新しい概念-2009

    • 著者名/発表者名
      國島伸治
    • 雑誌名

      臨床病理 57

      ページ: 54-9

  • [雑誌論文] 先天性無巨核球性血小板減少症2009

    • 著者名/発表者名
      國島伸治
    • 雑誌名

      分子細胞治療 8

      ページ: 129-133

  • [雑誌論文] Differential expression of wild-type and mutant NMMHC-IIA polypeptides in blood cells suggests cell-specific regulation mechanisms in MYH9 disorders2008

    • 著者名/発表者名
      Kunishima S
    • 雑誌名

      Blood 111

      ページ: 3015-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of a patient with atypical amegakaryocytic thrombocytopenia2008

    • 著者名/発表者名
      Kanaji S
    • 雑誌名

      Eur J Haematol 80

      ページ: 361-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of the first large MYH9 gene deletion associated with MYH9 disorders2008

    • 著者名/発表者名
      Kunishima S
    • 雑誌名

      Eur J Haematol 80

      ページ: 540-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulation of MYH9 mRNA at leukocyte inclusion bodies in MYH9 disorders2008

    • 著者名/発表者名
      Kunishima S
    • 雑誌名

      Eur J Haematol 81

      ページ: 325-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutational analysis of SOS1 in acute myeloid leukemia2008

    • 著者名/発表者名
      Tanizaki R
    • 雑誌名

      Int J Hematol 88

      ページ: 460-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical Hematology : May-Hegglin anomaly2008

    • 著者名/発表者名
      Saito H
    • 雑誌名

      Am J Hematol 83

      ページ: 304-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A型細胞性ミオシン重鎖の免疫蛍光染色が診断に有用であった May-Hegglin 異常の姉妹例2008

    • 著者名/発表者名
      木村典子
    • 雑誌名

      臨床血液 49

      ページ: 1614-168

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 病気のはなし メイヘグリン異常2008

    • 著者名/発表者名
      國島伸治
    • 雑誌名

      検査と技術 36

      ページ: 470-4

  • [雑誌論文] May-Hegglin 異常の新規鑑別診断法2008

    • 著者名/発表者名
      國島伸治
    • 雑誌名

      日本検査血液学会誌 9

      ページ: 395-400

  • [学会発表] Exon 24にまれな欠失変異を認めたMYH9異常症の2例2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎浩二
    • 学会等名
      第31回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20081120-20081122
  • [学会発表] 慢性ITPの経過中に診断されたMYH9遺伝子変異を認めた Epstein 症候群の1例2008

    • 著者名/発表者名
      金井理恵
    • 学会等名
      第50回日本小児血液学会総会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20081114-20081116
  • [学会発表] Differential diagnosis of macrothrombocytopenias (Symposium)2008

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kunishima
    • 学会等名
      The XXXIInd World Congress of the International Society of Hematology
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      20081019-20081023
  • [学会発表] 新たな先天性巨大血小板症の原因となるインテグリンαIIb変異2008

    • 著者名/発表者名
      國島伸治
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081010-20081012
  • [学会発表] MYH9遺伝子 exon 1に2種類の新規遺伝子変異を同時に認めた May-Hegglin 異常の1例2008

    • 著者名/発表者名
      宮島雄二
    • 学会等名
      第70回日本血液学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081010-20081012
  • [学会発表] May-Hegglin 異常の新規鑑別診断法(シンポジウム 血小板関連疾患の病態と診断の進歩)2008

    • 著者名/発表者名
      國島伸治
    • 学会等名
      第9回日本検査血液学会学術集会
    • 発表場所
      津
    • 年月日
      20080726-20080727
  • [学会発表] 血小板異常症についての話題 (特別講演)2008

    • 著者名/発表者名
      國島伸治
    • 学会等名
      第9回東海KOAG研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] 古くて新しい病気 May-Hegglin 異常-新しい検査と新しい概念-(シンポジウム)2008

    • 著者名/発表者名
      國島伸治
    • 学会等名
      第27回日本臨床検査医学会東海北陸支部例会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2008-08-31
  • [備考]

    • URL

      http://www.nnh.go.jp/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi