• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

肺内胚中心様組織におけるアレルゲン特異的IgE産生制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20591184
研究機関千葉大学

研究代表者

加々美 新一郎  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教 (30375654)

研究分担者 中島 裕史  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (00322024)
須藤 明  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教 (50447306)
キーワード肺内胚中心様組織 / T_<FH>細胞 / IL-21 / BTLA / IgE
研究概要

気管支喘息は気道における慢性アレルギー性炎症であり、その発症にはアレルゲン特異的IgE抗体の産生が中心的な役割を果たしている。近年吸入アレルゲンに対するIgEが、アレルゲン暴露により誘導される肺内胚中心様組織においても産生されることが示された。そこで肺内胚中心様組織におけるIgE産生制御機構の解明を目的に、肺内胚中心様組織におけるIgE産生細胞の分化制御機構の解析およびT_<FH>細胞の機能解析を行なった。平成20年度の研究では、野生型マウスに卵白アルブミン(OVA)を連続投与すると肺内胚中心様組織が形成され、肺内胚中心様組織にはT_<FH>細胞様の細胞が存在することを明らかにした。平成21年度の研究では、肺内胚中心様組織に存在するT_<FH>細胞様の細胞はICOS,PD-1,BTLAを高発現し、TCR刺激によりIL-21を産生することを明らかにした。現在、肺内中心様組織と傍気管リンパ節からLCM法にて胚中心を切り出し、B細胞分化に関与するgerminal Cε transcript及びμ-ε circle transcriptの発現を検討中である。今年度は、肺内胚中心様組織からT_<FH>細胞を分離し、表面抗原の発現パターン及びサイトカイン産生、B細胞と共培養した際のIgE,IgG各サブクラスの産生誘導能を解析予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Role of Th2 cells in IgG4-related lacrimal gland enlargement2010

    • 著者名/発表者名
      Kanari H, Kagami S, Suto A, Iwamoto I, Nakajima H, et al
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] c-Maf activates the promoter and enhancer of IL-21 gene while TGF-β inhibits c-Maf-induced IL-21 expression in CD4^+ T cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu Y, Suto A, Kagami S, Nakajima H, et al
    • 雑誌名

      J.Leukoc.Biol. 87

      ページ: 703-712

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein geranylgeranylation regulates the balance between Th17 cells and Foxp3^+ regulatory T cells2009

    • 著者名/発表者名
      Kagami S, Suto A, Watanabe N, Nakajima H, et al
    • 雑誌名

      Int.Immunol. 21

      ページ: 679-89

    • 査読あり
  • [学会発表] 高IgE血症、好酸球増多を伴ったIgG4関連疾患におけるT細胞分化の検討2009

    • 著者名/発表者名
      加々美新一郎、廣瀬晃一、須藤明、渡邊紀彦、中島裕史
    • 学会等名
      日本アレルギー学会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      20091000
  • [備考]

    • URL

      http://www.m.chiba-u.jp/class/gene/publication.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi