• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

アレルギー疾患の病態形成に関与する新規エフェクター分子の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 20591188
研究機関佐賀大学

研究代表者

出原 賢治  佐賀大学, 医学部, 教授 (00270463)

研究分担者 太田 昭一郎  佐賀大学, 医学部, 助教 (20346886)
鈴木 章一  佐賀大学, 医学部, 助教 (40253695)
白石 裕士  佐賀大学, 医学部, 助教 (80452837)
キーワードアレルギー・ぜんそく / 遺伝子 / 蛋白質 / 免疫学
研究概要

Th2サイトカインであるIL-13とIL-4は共通のレセプターを持ち、同じ細胞内情報を伝達するにもかかわらず、生体内において両者は異なる生物作用を発揮し、気管支喘息などのアレルギー疾患の発症機序においてIL-4ではなくIL-13が中心的な役割を果たしていることが以前より大きな疑問として存在していた。今回、IL-13とIL-4の共通のレセプター構成成分であるIL-13受容体α1鎖とIL-13、あるいはIL-4との相互作用を、生化学的手法と構造生物学的手法を組み合わせて明らかにした。これにより、IL-13受容体α1鎖の76、77、78番目のリジン、リジン、イソロイシンの3つのアミノ酸がIL-13とは結合するが、IL-4とは結合しない能力を持っていることを確定した。これにより明らかとなったIL-13Rα1の性質により、なぜIL-13とIL-4が同じ濃度であってもIL-13の方が強いシグナルを伝達し、気管支喘息などのアレルギー疾患においてIL-13がIL-4に比べて中心的な役割を果たしているかについての分子的機序が説明できるようになった。現在、気管支喘息などのアレルギー疾患に対する治療薬としてIL-13阻害薬が開発されようとしており、本研究は、アレルギー分野におけるIL-13とIL-4に関しての大きな疑問に答えるばかりではなく、アレルギー疾患に対する治療薬の開発の基盤にもつながる成果として期待される。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 備考 (1件) 産業財産権 (4件)

  • [雑誌論文] Relationship between squamous cell carcinoma antigen and the clinical severity of allergic rhinitis caused by Dermatophagoides farinae and japanese cedar pollen2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K
    • 雑誌名

      Ann Oto Rhinol Laryn 119

      ページ: 22-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アレルギー疾患の生化学的検査方法2010

    • 著者名/発表者名
      出原賢治
    • 雑誌名

      臨床と研究 87

      ページ: 221-225

  • [雑誌論文] The mechanism of mucus production in bronchial asthma2009

    • 著者名/発表者名
      Izuhara K
    • 雑誌名

      Curr Med Chem 16

      ページ: 2867-2875

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct structural requirements for interleukin-4(IL-4)and IL-13 binding to the shared IL-13 receptor facilitate cellular tuning of cytokine responsiveness2009

    • 著者名/発表者名
      Ito T
    • 雑誌名

      J Biol Chem 284

      ページ: 24289-24296

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of four novel mutations in F5 associated with congenital factor V deficiency2009

    • 著者名/発表者名
      Kanaji S
    • 雑誌名

      Int J Hematol 89

      ページ: 71-75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-4/IL-13で誘導されるアレルギー性炎症.2009

    • 著者名/発表者名
      出原賢治
    • 雑誌名

      実験医学 27

      ページ: 3297-3302

  • [雑誌論文] 基礎研究と応用研究との橋渡しへ.2009

    • 著者名/発表者名
      出原賢治
    • 雑誌名

      呼吸 28

      ページ: 339-340

  • [雑誌論文] アレルギー疾患発症機序における環境要因の役割2009

    • 著者名/発表者名
      出原賢治
    • 雑誌名

      臨床環境医学 18

      ページ: 68-74

  • [学会発表] A new paradigm in the pathogenesis of atopic dermatitis2009

    • 著者名/発表者名
      Izuhara K
    • 学会等名
      XXI World Allergy Congress
    • 発表場所
      (ブエノスアイレス)アルゼンチン
    • 年月日
      2009-12-08
  • [学会発表] サイトカインとアレルギー疾患2009

    • 著者名/発表者名
      出原賢治
    • 学会等名
      第46回日本小児アレルギー学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-12-05
  • [学会発表] アレルギー疾患の生化学的検査方法2009

    • 著者名/発表者名
      出原賢治
    • 学会等名
      第59回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2009-10-29
  • [学会発表] オーダーメイド医療を目指したアレルギー疾患における病因診断システムの確立2009

    • 著者名/発表者名
      出原賢治
    • 学会等名
      第56回日本臨床検査医学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-08-28
  • [学会発表] アレルギー疾患の発症機序における環境要因の役割2009

    • 著者名/発表者名
      出原賢治
    • 学会等名
      第18回日本臨床環境医学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-07-03
  • [備考]

    • URL

      http://www.biomol.med.saga-u.ac.jp/medbiochem/index.php

  • [産業財産権] 循環器病マーカーとしてのインターロイキン132010

    • 発明者名
      出原賢治, 他
    • 権利者名
      国立大学法人佐賀大学, 他
    • 産業財産権番号
      特許4465469
    • 取得年月日
      2010-03-05
  • [産業財産権] 胆管細胞癌の検出方法および予防・治療剤のスクリーニング方法2009

    • 発明者名
      出原賢治, 他
    • 権利者名
      国立大学法人佐賀大学, 他
    • 産業財産権番号
      特許、特願2009-274873
    • 出願年月日
      2009-12-02
  • [産業財産権] アレルギー疾患の検査方法2009

    • 発明者名
      出原賢治, 他
    • 権利者名
      株式会社シノテスト
    • 産業財産権番号
      特許、特願2009-298689
    • 出願年月日
      2009-12-07
  • [産業財産権] SCCA2濃度測定によるアレルギー疾患の検査方法2009

    • 発明者名
      出原賢治, 他
    • 権利者名
      株式会社シノテスト
    • 産業財産権番号
      特許、特願2009-298690
    • 出願年月日
      2009-12-07

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi