小児期にビタミンDが不足すると、乳児けいれん、○脚、低身長、発達障害などを呈するビタミンD欠乏症を発症する。近年世界的にビタミンD欠乏症が注目されている。その原因は、主に紫外線不足や栄養など環境因子によると考えられているが、遺伝性素因の関与も示唆される。本研究では、ビタミンD欠乏症の疾患感受性遺伝子を同定することを目的とした。まず、全国の日本小児内分泌学会会員、及び症例報告のあった施設に依頼し、ビタミンD欠乏性くる病と診断された症例の集積を行った。それらの施設に研究協力を依頼し、倫理審査の上、同意が得られた症例の検体を集めた。臨床情報は各担当医に依頼し、シートに記入してもらい集積した。症例のゲノムDNAを取得し、まず骨代謝関連遺伝子の遺伝子多型を正常対照と比較して解析した。候補遺伝子の選定に際しては、ビタミンDの生体内活性化、輸送、受容体とその後のシグナル伝達機構に関与するものを選び、その中でも機能的に有意差が報告されているものに注目して行った。これまでにビタミンD受容体が、本疾患の疾患感受性遺伝子である可能性を明らかにした。さらに、25水酸化酵素の全遺伝子解析を施行した。解析法は、PCR-sequencing法を用い、全塩基配列を検討した。その結果、25水酸化酵素の翻訳調節領域に一塩基置換を認めた。この塩基置換があった症例は、臨床的に治療抵抗性である特徴を有することから、本遺伝子置換が遺伝的背景として関与している可能性が示唆された。今後、この置喚による翻訳効率や発現量への影響を解析していく予定である。さらに多数例の症例を集積し、他の遺伝子多型に関しても解析を行う予定である。
|