• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

筋ジストロフィーのアンチセンス治療におけるシグナル伝達因子の動態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20591223
研究機関神戸大学

研究代表者

竹島 泰弘  神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (40281141)

研究分担者 松尾 雅文  神戸大学, 医学研究科, 教授 (10157266)
キーワードアンチセンスオリゴヌクレオチド / 筋ジストロフー / シグナル伝達因子 / エクソンスキッピング
研究概要

Duchenne型筋ジストロフィー(以下DMD)において、炎症・アポトーシスなどの生命現象に関与するシグナル伝達因子が筋細胞の壊死・再生に関与し病気の進行に大きな影響を与えていることが注目されている。一方、私達は、DMDに対する根治治療として、アンチセンスオリゴヌクレオチド(以下AS-oligo)によってエクソンスキッピングを誘導し、out-of-frame欠失をin-frame欠失に変えて遺伝情報を修正する治療法の有効性を、世界で初めて臨床的に明らかにした。しかし、このアンチセンス治療の臨床応用を広げるためには、その効果をさらに高めることが不可欠である。本研究では、AS-oligo治療の過程におけるシグナル伝達因子の動態を明らかにする。DMDの治癒過程におけるシグナル伝達因子の役割を明らかにし、さらにこれらの因子を制御することによりアンチセンス治療の効果をさらに高めることが可能となる。
本年度は昨年度より引き続き、エクソン45のスキッピング誘導によってout-of-frame欠失をin-frame欠失に変換可能なDMD症例の筋培養細胞初代培養系を確立し、エクソン45のスキッピングを誘導するAS-oligoによるジストロフィンの発現を検討した。その結果、エクソンスキッピングおよびジストロフィン蛋白発現に、症例により差がみられることが明らかになった。さらにそれぞれの症例におけるシグナル伝達因子の関与を検討するために、サイトカインの動態を解析した。その結果、症例により差が大きいことが明らかになった。このような病態の差が培養細胞系におけるAS-oligoの有効性の差に関連している可能性が考えられる。今後、この関連を明らかにし、AS-oligo治療をさらに有効にする治療戦略を検討する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Mutation spectrum of the dystrophin gene in 442 Duchenne/Becker muscular dystrophy cases from one Japanese referral center.2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshima Y
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics.

      巻: 55 ページ: 379-388

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low incidence of limb-girdle muscular dystrophy type 2C revealed by a mutation study in Japanese patients clinically diagnosed with DMD.2010

    • 著者名/発表者名
      Okizuka Y
    • 雑誌名

      BMC Medical Genetics.

      巻: 11 ページ: 49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Japanese child with asymptomatic elevation of serum creatine kinase shows PTRF-CAVIN mutation matching with congenital generalized lipodystrophy type 4.2010

    • 著者名/発表者名
      Dwianingsih EK
    • 雑誌名

      Molecular Genetics and Metabolism.

      巻: 101 ページ: 233-237

    • 査読あり
  • [学会発表] 培養筋細胞におけるアンチセンスオリゴヌクレオチドによるエクソン45のスキッピング誘導率は変異によって異なる2010

    • 著者名/発表者名
      八木麻理子
    • 学会等名
      第52回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      20100520-20100522

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi