• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

小児感染症関連脳症における新たなバイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 20591225
研究機関九州大学

研究代表者

鳥巣 浩幸  九州大学, 大学病院, 助教 (10398076)

研究分担者 吉良 龍太郎  九州大学, 大学病院, 特任講師 (70304805)
實藤 雅文  九州大学, 大学病院, 助教 (50467940)
キーワード神経科学 / 免疫学 / 脳神経疾患 / 感染症 / 小児科学
研究概要

インフルエンザ脳症(Flu脳症)などの感染症関連脳症は、高率に後遺症を残す、小児期の重篤な急性神経疾患の一つである。しかし、感染症関連脳症の病初期に患者の重症度を迅速に判断し、予後を予測することは困難であり、経過観察を行い、その病因・病型を推定し、治療を進めているのが現状である。
我々は、2007年1月から九州大学病院に入院し、加療を受けた小児期の感染症関連脳症患者の集積を行い、臨床データの解析と発症初期の血液、髄液、尿を用いた検査データの解析を行い、臨床症状との関連について検討を加えている。これまでに、7例のFlu脳症患者(1歳男3例、1歳女、4歳女、6歳男、9歳女)、3例のロタウイルス感染症関連脳症患者(0歳女、1歳男、2歳男)、1例のアデノウイルス感染症関連脳症感染症(0歳男)、原因不明の急性脳症患者8例(0歳女、1歳男、1歳女2例、2歳男、3歳男、7歳女、8歳男)を集積した。ロタウイルス感染症関連脳症1例は出血性ショック脳症を呈し、死亡した。他、重度の後遺症は、Flu脳症患者2例、ロタウイルス感染症関連脳症1例とその他の急性脳症患者1例にみられた。
生化学データの解析では、サイトカイン産生過程の副産物と考えられる、尿中β2ミクログロブリン値が、急性脳症患者の予後と関連する傾向が認められている。白血球細胞表面マーカーの解析では、感染に対する初期の免疫応答を反映すると考えられる、CD56陽性NK細胞のCD69陽性率はFlu脳症患者で高い傾向にあるが、予後との関連は明らかではない。また、予後不良な出血性ショック脳症例と痙攣重積型脳症例の病初期における血液中、髄液中サイトカインの解析では、前者は病初期より著明な高サイトカイン血症を示したのに対し、後者では、軽度の上昇にとどまり、病態の違いを示唆した。今年度もさらに症例数を増やして、解析をすすめていく予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Clinical study of childhood acute disseminated encephalomyelitis, multiple sclerosis, and acute transverse myelitis in Fukuoka Prefecture, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Torisu H, Kira R, et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic susceptibility to febrile seizures : case-control association studies2010

    • 著者名/発表者名
      Kira R, Ishizaki Y, Torisu H, et al
    • 雑誌名

      Brain Dev 32

      ページ: 57-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rhombencephalitis and coxsackievirus A162009

    • 著者名/発表者名
      Goto K, Sanefuji M, et al.
    • 雑誌名

      Emerg Infect Dis 15

      ページ: 1689-1691

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interleukin-10 is associated with resistance to febrile seizures : genetic association and experimental animal studies2009

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Y, Kira R, et al
    • 雑誌名

      Epilepsia 50

      ページ: 761-767

    • 査読あり
  • [学会発表] ウイルス関連脳症の早期診断に関する多施設共同研究(第2報)2009

    • 著者名/発表者名
      鳥巣浩幸
    • 学会等名
      第14回日本神経感染症学会学術集会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2009-10-17

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi