• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

リソゾーム病の神経病変を標的とした新規骨髄移植法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20591234
研究機関日本医科大学

研究代表者

三宅 紀子  日本医科大学, 医学部, テクニカルサポートスタッフ (00421206)

研究分担者 三宅 弘一  日本医科大学, 医学部, 准教授 (90267211)
キーワードHoxB4 / 異染性白質ジストロフィー / 骨髄移植 / 脳神経細胞 / レトロウイルスベクター
研究概要

リソゾーム酵素欠損症では、一般的に酵素補充療法の有効性が期待できるが神経変性を伴う疾患に対しては血液脳関門(BBB)の存在が大きな障害となり、有効な治療戦略が立てられていない。本研究では脳全体の広範な神経変性を伴う、異染性白質ジストロフィー(MLD)及びクラッベ病をモデルとして、脳神経組織に対する新しい骨髄移植法、およびそれを応用した遺伝子治療の開発を目的とする。
新規骨髄移植法として、HOXB4を骨髄細胞に導入し移植実験を行った。HOXB4を導入した骨髄ではコントロールに比べ高い生着率を示した。移植後8ヶ月にて脳を解析したところ、HOXB4移植マウスではコントロールに比べ多くのGFP陽性細胞を認められた。GFP陽性細胞はほとんどがマイクログリアに分化していたがHOXB4移植マウスにおいては、オリゴデンドロサイトにも分化されていることが確認された。治療効果としては、Alcian blueによるスルファチドの染色及び生化学的定量において、HOXB4移植MLDマウスはコントロールと比べてスルファチドの減少を認め、さらに行動実験においても、神経症状の改善が認められた。このことより骨髄細胞にHoxB4を遺伝子導入し発現させることにより、脳内により多くの移植細胞が確認され、ASA欠損MLDマウスにおいてスルファチドの減少と、行動実験において有意な改善を認めた。より多くの移植細胞が脳内に確認されたのはHoxB4発現により脳内にて増殖されたためと推測された。また、HoxB4を発現させることにより、オリゴデンドロサイトへの分化が確認され、HoxB4遺伝子発現骨髄細胞移植はMLD、Krabbe病、多発性硬化症などの脱髄性疾患の治療に有用と考えられた。本研究では治療実験中に癌化等の副作用は認められなかったが、今後臨床応用に向けて、慎重な副作用、安全性の検討を行っていく必要があると思われる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Global gene transfer into the CNS across the BBB after neonatal systemic delivery of single-stranded AAV vectors.2011

    • 著者名/発表者名
      Noriko Miyake
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful treatment of metachromatic leukodystrophy using bone marrow transplantation of HoxB4 overexpressing cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Noriko Miyake
    • 雑誌名

      Molecular Therapy

      巻: 18 ページ: 1373-8

    • 査読あり
  • [学会発表] WIDESPREAD TRANSDUCTIONIN THE CNS AND PHENOTYPIC CORRECTION OF MLD MODEL MICE BY SYSTEMIC NEONATAL INJECTION OF SEROTYPE g AAV VECTOR2010

    • 著者名/発表者名
      三宅紀子
    • 学会等名
      The 16th Annual Meeting of Japan Society of Gene Therapy
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2010-07-03
  • [学会発表] Global gene transfer in the CNS and phenotypic correction of MLD model mice by systemic neonatal injection of serotype 9 AAV vector2010

    • 著者名/発表者名
      三宅紀子
    • 学会等名
      European Human Genetics Conference
    • 発表場所
      Sweden, Gothenburg
    • 年月日
      2010-06-14
  • [学会発表] Long term correction of biochemical and neurological abnormalities of MLD model mice by systemic neonatal injection of serotype 92010

    • 著者名/発表者名
      三宅紀子
    • 学会等名
      American Society of Gene Therapy
    • 発表場所
      米国・ワシントンDC
    • 年月日
      2010-05-21
  • [図書] 医学のあゆみ2011

    • 著者名/発表者名
      三宅紀子, 他
    • 総ページ数
      228-232
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi