• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

脂質メディエーター遺伝子改変マウスを用いたウイルス感染喘息の増悪と発症の機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 20591267
研究機関群馬県衛生環境研究所

研究代表者

加藤 政彦  群馬県衛生環境研究所, 研究企画係, 研究員 (30292593)

研究分担者 山田 佳之  群馬県衛生環境研究所, 研究企画係, 研究員 (80309252)
林 泰秀  群馬県衛生環境研究所, 研究企画係, 研究員 (30238133)
キーワード気管支喘息 / ウイルス感染 / 好酸球 / 脂質メディエーター / 遺伝子
研究概要

Respiratory syncytial(RS)やライノウイルスなどの呼吸器ウイルス感染は、気管支喘息(喘息)の発症と増悪の双方に関わっている。また、この病態には、慢性の好酸球性気道炎症が関与することが示唆されている。しかしながら、これらの機序の詳細は、依然不明である。そこで本研究は、RSウイルス感染させた喘息モデルマウスを用いて、好酸球性気道炎症やサイトカイン産生などを検討することにより、RSウイルス感染により引き起こされる喘息の発症および増悪にどのような因子が鍵となるのかを明らかにし、新たな喘息治療に寄与することを目的とする。今年度は、昨年度確立できたマウスの喘息モデルを用いて、RSウイルス感染により気道過敏性の亢進および好酸球性炎症が惹起されるか否かを検討した。方法は、マウスに卵白アルブミン(OVA)を腹腔に2週間隔にて反復感作させ(2.0mg/Kg)、さらに2週後、1%OVAを30分間(3日間)吸入暴露させた。同時にOVA吸入暴露の3日目にRSウイルス(10^5 TCID_<50>/25g body weight)を鼻腔より投与した。その3日後、各群(対照群、RSV投与群、OVA投与群、OVA/RSV投与群)のマウスを挿管し、人工呼吸器管理下で気道抵抗などの種々のパラメーターを測定することにより気道過敏性を検討した。また、マウスから肺胞洗浄液(BALF)を採取し、好酸球を含めた炎症性細胞の比率を検討した。その結果、対照群のマウスに比べてOVA投与群およびOVA/RSV投与群では、気道抵抗の有意な上昇およびBALF中の好酸球数の増加を認めた。さらに肺の組織学的な検討では、対照群に比べ、OVA投与群およびOVA/RSV投与群では、気道に明らかな好酸球浸潤を認めた。以上より、RSウイルス感染させた喘息マウスでは、気道過敏性の亢進と好酸球性炎症が惹起されることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Peripheral lymphocyte subset and serum cytokine profiles of patients with West syndrome.2009

    • 著者名/発表者名
      Shiihara T, Miyashita M, Yoshizumi M, Watanabe M, Yamada Y, Kato M.
    • 雑誌名

      Brain Dev Nov 30(Epub)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アレルギー疾患.診断.血液検査2009

    • 著者名/発表者名
      加藤政彦
    • 雑誌名

      日本臨牀 67

      ページ: 2100-2104

  • [雑誌論文] 平成20年度感染症流行予測調査結果2009

    • 著者名/発表者名
      長井綾子, 鈴木智之, 塩原正枝, 森田幸雄, 加藤政彦
    • 雑誌名

      群馬県衛生環境研究所年報(1340―265X) 40

      ページ: 70-73

  • [学会発表] Higher frequency of circulating CRTH2+ natural killer T cells in pediatric patients with eosinophilia.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y, Kourakata K, Kato M, Hayashi Y.
    • 学会等名
      66th Annual meeting of American Allergy, Asthma and Immunology
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2010-02-27
  • [学会発表] 小児気管支喘息発作時の原因ウイルスの同定とサイトカイン産生および好酸球活性化の検討2009

    • 著者名/発表者名
      加藤政彦, 山田佳之
    • 学会等名
      第59回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] 好酸球増多をともなったBaraitser-Winter症候群の一例2009

    • 著者名/発表者名
      山田佳之, 加藤政彦
    • 学会等名
      第59回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2009-10-29
  • [学会発表] 小児気管支喘息発作時の原因ウイルスの同定とサイトカイン/ケモカイン産生および好酸球活性化の検討2009

    • 著者名/発表者名
      加藤政彦, 山田佳之, 丸山健一, 林泰秀
    • 学会等名
      第42回日本小児呼吸器疾患学会
    • 発表場所
      高崎市
    • 年月日
      2009-10-18
  • [学会発表] 反復する喀血と肺炎を呈とた先天性中枢性肺胞低換気症候群(CCHS)の一例2009

    • 著者名/発表者名
      中嶋直樹, 加藤政彦, 村松礼子, 望月博之
    • 学会等名
      第42回日本小児呼吸器疾患学会
    • 発表場所
      高崎市
    • 年月日
      2009-10-18
  • [学会発表] Different cytokine profile and eosinophil activation are involved in rhinovirus- and respiratory syncytial virus-induced acute exacerbation of childhood wheezing.2009

    • 著者名/発表者名
      Kato M, Tsukagoshi H, Yoshizumi M, Saitoh M, Kozawa K, 山田佳之, Maruyama K, 林泰秀, Kimura H
    • 学会等名
      6th Biennial International Eosinophil Symposium
    • 発表場所
      Bruges, Belgium
    • 年月日
      2009-07-10
  • [学会発表] 小児気管支喘息における好酸球活性化および血清中27種類のサイトカイン/ケモカイン産生の検討2009

    • 著者名/発表者名
      加藤政彦, 山田佳之, 丸山健一, 林泰秀
    • 学会等名
      アレルギー・好酸球研究会2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-06-20
  • [学会発表] ウエスト症候群における免疫学的機序に関する研究(第二報)2009

    • 著者名/発表者名
      椎原隆, 渡辺美緒, 山田佳之, 加藤政彦
    • 学会等名
      第112回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2009-04-19

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi