• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ヘムオキシゲナーゼ1の造血系および免疫系調節機構における生理的重要性

研究課題

研究課題/領域番号 20591275
研究機関金沢大学

研究代表者

小泉 晶一  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任教授 (50019973)

キーワードヘムオキシゲナーゼ / 炎症 / 骨髄移植 / 乳児白血病 / 内皮細胞 / 血管炎 / GVHD / 腎尿細管
研究概要

ヘムオキシゲナーゼ1(HO-1)はヘムを一酸化炭素(CO)とビリルビンとフェリチン(Feより誘導される)に代謝する律則酵素である。われわれが世界で初めて発見した「ヒトHO-1欠損」症例(1999)は2歳頃からの全身性慢性炎症が増悪し,6歳で死亡した。本症例のこれまでの詳細な病態解析とin vitro実験的研究によって、HO-1の、生体へのストレス防御因子としての役割を解明し、下記の研究成果を得た。(1)患児の肝臓ほかの生検材料や不死化リンパ球細胞株でHO-1蛋白の発現が認めらないこと、ただしHO-1mRNAの発現は認められた。(2)患児および両親のHO-1遺伝子解析から、母親アリルにエクソン2の欠損、父親アリルではエクソン3に2塩基欠損があることがわかり、患児はその複合ヘテロ接合体であることが知れた。さらに母親の染色体遺伝子を詳細に解析したところ、エクソン2を含む1、730bpにおよぶ大きな欠損が証明された。そして、エクソン2はAluくり返し配列にはさまれる構造であることが知れ、本例のエクソン2欠損はAluくり返し配列の相同的組み換えによる配列欠失の可能性が示唆された。以上から本疾患が確立された。(3)HO-1欠損症の臨床特徴は、主として造血系単球と血管内皮細胞及び腎尿細管細胞の障害に起因する。(4)HO-1欠損症では、外因性酸化ストレスによって、全身性炎症と凝固線溶系の著しい亢進を惹起し、ストレスが長期に継続すると、免疫系や凝固線溶系か消耗、破壊される。(5)単球細胞表面抗原の異常、貪食能の低下が認められた。また、単球のHb/Hp/CDI63コンプレックスがHO-1誘導と強く相関することがわかった。(6)各種腎疾患の生検材料、及びin vitro細胞株の検討から、HO-1は、腎尿細管上皮におけるストレス防御に有効に働いていることが強く示唆された。(7)われわれの第1例発見から十年余を経てようやく第2例目が発見報告された。(Radhakrishnan N, et al.雑誌論文参照)この症例にはわれわれも遺伝子解析で協力した。無脾症であることなど臨床症状に類似性が高い。ただし、軽症で15歳を超えて比較的元気で生存おり、これは遺伝子変異箇所の違いによるのかもしれない。本症例の遺伝子変異は、エクソン2(R44X)のミスセンス変異がホモでみられストップコドンとなっていた。症例が複数になることでHO-1欠損症の病態がより詳細に解明された。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Human heme oxygenase(HO)-1 deficiency presenting with hemolysis, nephritis and asplenia.2011

    • 著者名/発表者名
      Nita Radhakrishnan, S Prakash Yadav, Taizo Wada, Akihiro Yachie
    • 雑誌名

      J Pediatr Hematol Oncol

      巻: 33 ページ: 74-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of tumor suppressor protein PTEN and induction ofapoptosis are involved incAMP-mediated inhibition ofcell number in B92 glial cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Naotoshi Sugimoto, Shinji Miwa, Takako Ohno-Shosaku, Hiroyuki Tsuchiya, Yoshiaki Hitomi, HiroyukiNakamura, Katsuro Tomita, Akihiro Yachie, Shoichi Koizumi
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dense methylation of type 1 and type 2 regulatory regions of the CD10 gene promoter in infant acute lymphoblastic leukemia with MLL/AF4 fusion gene.2010

    • 著者名/発表者名
      Ikawa Y, Sugimoto N, Koizumi S, Yachie A, Saikawa Y.
    • 雑誌名

      J Pediatric Hematology Oncology

      巻: 32 ページ: 4-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term results of Japanese Childhood Cancer and Leukemia Study Group studies 811, 841, 874and 911 on childhood acute lymphoblastic leukemia.2010

    • 著者名/発表者名
      Tsurusawa M, Shimomura Y, KikutaA, Watanabe A, Koizumi S.
    • 雑誌名

      Leukemia

      ページ: 335-344

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accelerated production ofmultiple cytokines and chemokines by Epstein-Barrvirus-infected natural killer cells and T cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Mika Inoue, Yoshihito Kasahara, Michiko Okajima, Taizo Wada, Tomoko Toma, Masaki Shimizu, Shoichi Koizumi, Akihiro Yachie
    • 雑誌名

      J Juzen Medical Society

      巻: 119 ページ: 154-163

    • 査読あり
  • [学会発表] 制御性樹状細胞を用いた新たな造血幹細胞移植療法にむけて(現状とその問題点について)2010

    • 著者名/発表者名
      前馬秀昭, 西村良成, 黒田梨絵, 馬瀬新太郎, 荒木来太, 小泉晶一, 谷内江昭宏
    • 学会等名
      第32回日本造血細胞移植学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      20101217-20101219
  • [学会発表] 再再発鼻腔原発NKリンパ腫に対する非血縁間同種骨髄移植後に多発骨壊死を来たした小児例2010

    • 著者名/発表者名
      馬瀬新太郎, 西村良成, 前馬秀昭, 黒田梨絵, 荒木来太, 小泉晶一, 谷内江昭宏
    • 学会等名
      第32回日本造血細胞移植学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      20101217-20101219
  • [学会発表] I-131MIBG内照射併用自家末梢血幹細胞移植を施行したMYCN増幅Stage4の1歳神経芽細胞腫初発例2010

    • 著者名/発表者名
      荒木来太, 西村良成, 前馬秀昭, 黒田梨絵, 馬瀬新太郎, 小泉晶一, 谷内江昭宏
    • 学会等名
      第32回日本造血細胞移植学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      20101217-20101219
  • [学会発表] 造血幹細胞移植後早期の末梢血CD69陽性HLA-DR陰性CD8細胞増加は正着不全の指標となりうる2010

    • 著者名/発表者名
      黒田梨絵, 西村良成, 前馬秀昭, 馬瀬新太郎, 荒木来太, 小泉晶一, 谷内江昭宏
    • 学会等名
      第32回日本造血細胞移植学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      20101217-20101219
  • [学会発表] Potent Strategy for Treatmet of GVHD and Autoimmune-Diseased by Infusion of Donor-Typed or Even Third-Party Tolerogenic Dendritic Cells by Psoralen Plus UVATreatment.2010

    • 著者名/発表者名
      H Maeba, R Nishimura, R Kuroda, S Koizumi
    • 学会等名
      53rd annual meeting of the American Society ofHematology(ASH)
    • 発表場所
      San Diego Convention Center(USA)
    • 年月日
      20101210-20101213
  • [学会発表] Expansion of Liver-Infiltrating CTL Clone in Concert with the Development of Hepatitis-Associated Aplastic Anemia.2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Ikawa, Ryosei Nishimura, Shintaro Mase, Rie Kuroda, RaitaAraki, Hideaki Maeba, Masaki Shimizu, Taizo Wada, Tomoko Toma, Shoichi Koizumi, Akihiro Yachie
    • 学会等名
      53rd annual meeting ofthe American Society of Hematology(ASH)
    • 発表場所
      San Diego Convention Center(USA)
    • 年月日
      20101210-20101213
  • [学会発表] Cytokine-Induced Killer Cells Facilitate Immune Reconstitution After Allogeneic BMT in Mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Mase, Ryosei Nishimura, Yasuhiro Ikawa, Rie Kuroda, Raita Araki, Hideaki Maeba, Masaki Shimizu, Taizo Wada, Tomoko Toma, Shoichi Koizumi, Akihiro Yachie
    • 学会等名
      53rd annual meeting ofthe American Society of Hematology(ASH)
    • 発表場所
      San Diego Convention Center(USA)
    • 年月日
      20101210-20101213
  • [学会発表] Role of I1-17 Varies at Different Periods After Hematopoietic Stem Cell Transplantation : Protection From Acute Graft-Versus-Host Disease and Exacerbation of Chronic Graft-Versus-Host Disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Rie Kuroda, Ryosei Nishimura, Yasuhiro Ikawa, Shintaro Mase, Raita Araki, Hideaki Maeba, Masaki Shimizu, Taizo Wada, Tomoko Toma, Shoichi Koizumi, Akihiro Yachie
    • 学会等名
      53rd annual meeting ofthe American Society of Hematology(ASH)
    • 発表場所
      San Diego Convention Center(USA)
    • 年月日
      20101210-20101213
  • [学会発表] Differential expression of activation and homing molecules predict GVHD severity in affected organs.2010

    • 著者名/発表者名
      Rie Kuroda, Ryosei Nishimura, Yasuhiro Ikawa, Shintaro Mase, Raita Araki, Hideaki Maeba, Kazuhiro Naka, Yasuhiro Ikawa, Shoichi Koizumi, Akihiro Yachie
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      20100924-20100926
  • [学会発表] Liver-infiltrating CTL clone expands with the development of hepatitis-associated aplastic anemia.2010

    • 著者名/発表者名
      Ryosei Nishimura, Rie Kuroda, Yasuhiro Ikawa, Shintaro Mase, Raita Araki, Hideaki Maeba, Masaki Shimizu, Yasuhiro Ikawa, Taizo Wada, Tomoko Toma, Shoichi Koizumi, Akihiro Yachie
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      20100924-20100926
  • [学会発表] New treatment strategy for GVHD by infusion of donor-typed PLTVA-treatedtolerogenic dendritic cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Maeba, Ryosei Nishimura, Rie Kuroda, Yasuhiro Ikawa, Sliintaro Mase, Raita Araki, Yasuhiro Ikawa, Shoichi Koizumi, Akihiro Yachie
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      20100924-20100926
  • [学会発表] Cytokine-induced killer.cells facilitate immune reconstitution after allogeneic BMT inmice.2010

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Mase, Ryosei Nishimura, Hideaki Maeba, Rie Kuroda, Raita Araki, Shoichi Koizumi, Akihiro Yachie
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      20100924-20100926
  • [備考]

    • URL

      http://web.kanazawa-u.ac.jp/~med2

  • [備考]

    • URL

      http://kodomokokoro.w3.kanazawa-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi