• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

神経新生とうつ病治療:末梢血因子と内在性神経幹細胞活性化による新治療ストラテジー

研究課題

研究課題/領域番号 20591373
研究機関札幌医科大学

研究代表者

橋本 恵理  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30301401)

研究分担者 鵜飼 渉  札幌医科大学, 医学部, 講師 (40381256)
山田 美佐  国立精神・神経医療センター, 精神保健研究所, 研究員 (10384182)
キーワード神経科学 / 脳・神経 / うつ病 / 神経新生 / BDNF / 抗うつ薬 / 血小板 / 末梢血
研究概要

脳由来神経栄養因子(BDNF)は脳内神経回路網の形成やその維持に重要な役割を担い、うつ病の病態に深く関与するものと考えられている。本研究では末梢血中のBDNFが最も豊富に存在する血小板に着目し、昨年度までの研究成果に基づき、corticosterone慢性投与(20mg/kg,21日間)によるうつ病モデルラットを用いて、抗うつ薬(sertraline,paroxetine,fluvoxamine,milnacipran)を添加した際の血小板からのBDNF遊離を解析した。いずれの抗うつ薬によってもモデルラット群では対照群と比べてBDNF遊離が有意に低下しており、SSRIとSNRIとの間で違いは認められなかった。よって、抗うつ薬による血小板BDNF遊離機構はセロトニン再取り込み阻害やノルアドレナリン再取り込み阻害の観点のみでは十分に説明できないと考えられた。血小板にはBDNFの受容体であるTrkBが存在することから、次にBDNF-TrkBシグナル伝達を阻害した際の血小板からのBDNF遊離変化を解析した。TrkB阻害薬K252aを添加した血小板への抗うつ薬sertraline処置では、sertraline単独処置群と比べ、血小板からのBDNF遊離が有意に抑制され、血小板からのBDNF遊離応答へのBDNF-TrkB system変化の関与が示唆された。血小板BDNF-TrkB経路を直接的に調節して血小板BDNF遊離を促すという観点から新規治療薬開発へつながることが期待される。さらに、特定の抗うつ薬による治療効果を認めたうつ病患者の血小板を用いた検討では、治療効果が認められた抗うつ薬を用いた際の血小板からのBDNF遊離反応性が他の抗うつ薬に対する反応性より大きい傾向が認められ、血小板からのBDNF遊離能が、治療反応性を予測する生物学的マーカーとなる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Neurons show distinctive DNA methylation profile and higher interindividual variations compared to nonneurons.2011

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto K, et al.
    • 雑誌名

      Genome Res

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of antidepressants on brain-derived neurotrophic factor (BDNF) release from platelets in the rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, et al.
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry

      巻: 34 ページ: 1450-1454

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ストレスによる脳神経回路網変異-障害と修復の分子メカニズム-2010

    • 著者名/発表者名
      鵜飼渉, 他
    • 雑誌名

      日本アルコール・薬物医学会雑誌

      巻: 25 ページ: 167-177

  • [学会発表] 末梢BDNFの脳内移行に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉公彦, 他
    • 学会等名
      第32回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      小倉
    • 年月日
      2010-10-09
  • [学会発表] Stem cell regulation as a new treatment strategy for alcoholism and other psychiatric disorders.2010

    • 著者名/発表者名
      Saito T, et al.
    • 学会等名
      The 15th Congress of ISBRA
    • 発表場所
      Paris, France(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] Roles of nuclear receptor TLX in neural stem cell functions.2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe I, et al.
    • 学会等名
      XXVII Collegium International Neuro-Psychopharmacologicum
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2010-06-09
  • [学会発表] Stem cell therapy-functional recovery in a neurodevelopmental model of schizophrenia.2010

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto E, et al.
    • 学会等名
      XXVII Collegium International Neuro-Psychopharmacologicum
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2010-06-09
  • [学会発表] The change of nrain-derived neurotrophic factor (BDNF) and tyrosine kinase B (TrkB) receptor on platelet in depression.2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, et al.
    • 学会等名
      XXVII Collegium International Neuro-Psychopharmacologicum
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2010-06-08

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi