• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

前頭側頭型認知症における常同行動の神経基盤に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20591414
研究機関熊本大学

研究代表者

池田 学  熊本大学, 生命科学研究部, 教授 (60284395)

研究分担者 橋本 衛  熊本大学, 医学部附属病院, 助教 (20452881)
キーワード常同行動 / FTD / 神経基盤 / 統計画像解析 / SPECT / 食行動 / Semantic dementia
研究概要

前年度に引き続き、熊本大学医学部附属病院神経精神科若年性認知症外来を受診した連続例の中で、前頭側頭葉変性症(FTLD)の国際診断基準(Nearly et al, 1998)を満たした症例を登録した。これらの対象について、全般的な認知機能検査としてMini-mental state examination (MMSE)、前頭葉機能ないし遂行機能障害の測定にはFrontal assessment battery (FAB)や語流暢性検査、常同行動評価尺度であるStereotypy Rating Scale (SRI)に加え、包括的な精神症評価尺度であるNeurosychiatric Inventory (NPI)など、各種検査結果をすでにデータベースに蓄積した。また、全対象について、頭部MRIならびに脳血流SPECTを施行した。さらに、今年度は対象の中から、semantic dementia (SD)を抽出し、その食行動を検討した。その結果、全例に食物/非食物の判別障害を認めた。この結果は、SDでは重症度や口唇傾向によらず、意味記憶障害によって食物か否かを正しく同定できずに異食が起こる可能性が示唆された。さらに、非食物同定率、積極的誤反応率、異食のエピソードの有無から、右側優位萎縮型SDにおいて異食のリスクがより高くなる可能性が考えられた。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 前頭側頭葉変性症の症候学2010

    • 著者名/発表者名
      露口敦子, 橋本衛, 池田学
    • 雑誌名

      Cognition and Dementia 9

      ページ: 18-28

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      池田学
    • 雑誌名

      専門医のための精神科臨床リュミエール12 前頭側頭型認知症の臨床(中山書店)

      ページ: 57-63

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      池田学
    • 雑誌名

      専門医のための精神科臨床リュミエール12 前頭側頭型認知症の臨床(中山書店)

      ページ: 146-153

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      池田学
    • 雑誌名

      今日の治療指針2010年版-私はこう治療している(医学書院)

      ページ: 787-788

  • [雑誌論文] International Price Comparisons for the Alzheimer's Drugs : A Way to Close the Affordability Gap2009

    • 著者名/発表者名
      Suh GH, Wimo A, Gauthier S, O'Connor D, Ikeda M, Homma A, Dominguez J, Yang BM
    • 雑誌名

      Int Psychogeriatr 21

      ページ: 1116-1126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The association between semantic dementia and sueface dyslexia in Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      Fushimi T, Komori K, Ikeda M, Lambon Ralph MA, Patterson K
    • 雑誌名

      Neuropsychologia 47

      ページ: 1061-1068

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of eating and swallowing prpblems in DLB patients2009

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa S, Adachi H, Toyota Y, Mori T, Matsumoto I, Fukuhara R, Ikeda M
    • 雑誌名

      International Psychogeriatrics 21

      ページ: 520-525

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Empowering the elderly with early dementia and family caregivers : A participatory action research study2009

    • 著者名/発表者名
      Nomura M, Kakimoto K, Kato M, Shiba T, Matsumoto C, Shigenobu K, Ishikawa T, Maysumoto N, Ikeda M
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing Studies 46

      ページ: 431-441

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の自動車運転に関するアンケート調査-アルツハイマー病患者の自動車運転に対する家族と患者の認識の乖離に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      寺川智浩, 玉井顯, 池田学
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌 20

      ページ: 555-565

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FTLD患者への対応2009

    • 著者名/発表者名
      繁信和恵, 池田学
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE 61

      ページ: 1337-1342

  • [雑誌論文] 前頭側頭葉変性症2009

    • 著者名/発表者名
      勝屋朗子, 橋本衛, 池田学
    • 雑誌名

      日本老年医学雑誌 46

      ページ: 846-854

  • [雑誌論文] 地域認知症ケアで医療に求められるもの2009

    • 著者名/発表者名
      池田学, 矢田部裕介
    • 雑誌名

      日本老年医学雑誌 46

      ページ: 211-213

  • [雑誌論文] 認知症のMRI2009

    • 著者名/発表者名
      橋本衛, 池田学
    • 雑誌名

      精神科 14

      ページ: 329-336

  • [雑誌論文] 臨床の技(スキル)認知症2009

    • 著者名/発表者名
      池田学
    • 雑誌名

      高次脳機能研究 29

      ページ: 222-228

  • [雑誌論文] 緩徐進行性失語, 語義失語の特徴とその評価法2009

    • 著者名/発表者名
      一美奈緒子, 橋本衛, 池田学
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌 20

      ページ: 1086-1091

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      橋本衛, 池田学
    • 雑誌名

      専門医のための精神科臨床リュミエール10 注意障害(中山書店)

      ページ: 139-150

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      池田学
    • 雑誌名

      プラクティカル精神医学(中山書店)

      ページ: 523-528

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      池田学
    • 雑誌名

      現代うつ病の臨床(創元社)

      ページ: 245-256

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      池田学
    • 雑誌名

      老年医学の基礎と臨床II 認知症学とマネジメント(ワールドプランニング)

      ページ: 300-309

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      池田学
    • 雑誌名

      標準精神医学 第4版(医学書院)

      ページ: 100-110

  • [学会発表] Symposium : Epidemiology of dementia "Epidemiology of dementia in Japan"2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M
    • 学会等名
      3^<rd> International Congress of Asian Society Against Dementia
    • 発表場所
      Seoul KyoYuk MunHwa HoeKwan(Seoul Korea)
    • 年月日
      20091011-20091013
  • [学会発表] Symposium : Social and behavioral isuues in dementia "Fitness to drive in early-stage dementia : A project in Japan"2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M
    • 学会等名
      3^<rd> International Congress of Asian Society Against Dementia
    • 発表場所
      Seoul KyoYuk MunHwa HoeKwan(Seoul Korea)
    • 年月日
      20091011-20091013
  • [学会発表] Prevalence and causes of early onset dementia in Japan -A multicenter population based study2009

    • 著者名/発表者名
      Ikejima C, et al.
    • 学会等名
      3^<rd> International Congress of Asian Society Against Dementia
    • 発表場所
      Seoul KyoYuk MunHwa HoeKwan(Seoul Korea)
    • 年月日
      20091011-20091013
  • [学会発表] Symposium : Prevention of automobile collsions(driving in the elderly)"Epidemiological findings of drivers with dementia and new legal systems in Japan"2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M
    • 学会等名
      IPA 14^<th> International congress
    • 発表場所
      Place Bonaventure(Montreal Canada)
    • 年月日
      20090901-20090905
  • [学会発表] Are drivers with frontotemporal lobar degeneration more dangerous than those with Alzheimer's disease?2009

    • 著者名/発表者名
      Kamimura N, et al
    • 学会等名
      IPA 14^<th> International congress
    • 発表場所
      Place Bonaventure(Montreal Canada)
    • 年月日
      20090901-20090905
  • [学会発表] Transition of distinctive symptoms of semantic dementia during longitudinal clinical observation2009

    • 著者名/発表者名
      Kashibayashi T, et al
    • 学会等名
      IPA 14^<th> International congress
    • 発表場所
      Place Bonaventure(Montreal Canada)
    • 年月日
      20090901-20090905
  • [学会発表] Symposium : Hospital-Based Dementia Care Disease-Specific Dementia Care in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M
    • 学会等名
      2009 International Dementia Symposium
    • 発表場所
      Ewha Woman's University(Seoul Korea)
    • 年月日
      2009-08-28

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi