研究課題/領域番号 |
20591435
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
渡邉 直人 金沢医科大学, 医学部, 教授 (40210926)
|
研究分担者 |
絹谷 清剛 金沢大学, 医学部, 教授 (20281024)
小川 心一 富山大学, 大学病院, 助教 (60377265)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2011
|
キーワード | イットリウム90 / 標識抗体治療 / リンパ球 / 放射性組織障害 / 小核試験 |
研究概要 |
悪性リンパ腫に対するY-90を用いた放射線内部療法の場合に、放射性の感受性が最も高いリンパ球にどの程度の放射線障害が出現するか評価した。DNAの損傷部位に集積するγ-H2AX抗体をリンパ球に反応させると、実際にリンパ球の核内に焦点としてDNAの損傷部位が描画される。上記治療患者より採血して測定すると治療後にDNAの損傷部位が計測された。この方法は、上記治療の放射線障害評価法として一般に確立できると考えられる。
|