• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

3次元培養がん細胞を用いた、ギャップ結合から見た放射線抵抗性メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20591500
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

鳥越 総一郎  横浜市立大学, 医学研究科, 客員研究員 (20264658)

研究分担者 光藤 健司  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (70303641)
筑丸 寛  横浜市立大学, 医学部, 助教 (80217231)
太田 信介  横浜市立大学, 医学研究科, 客員研究員 (30336581)
足立 誠  横浜市立大学, 附属病院, 指導診療医 (10468192)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードがん / 培養細胞 / ギャップ結合 / 放射線 / 抵抗性
研究概要

頭頸部の培養がん細胞HSC4・CAL27は、いずれもmRNAレベルではconnexin43の発現が見られたが、タンパクレベルでは発現が見られず、gap junctionの機能が低下している可能性が考えられた。また、OSC-19・HSC-3細胞において、低酸素下での培養ではγ線感受性の低下を認めたが、connexin 43の発現量に有意な変化は見られなかった。
使用した細胞株においてはconnexin 43と放射線感受性との明確な関連を見出せなかった。

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi