• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

放射線異感受性腫瘍に対する重粒子マイクロビーム照射・抗癌剤併用に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 20591504
研究機関群馬大学

研究代表者

高橋 健夫  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (70241883)

キーワード重粒子線 / バイスタンダー効果 / p53 / 抗がん剤 / DNA修復
研究概要

重粒子線(炭素線)は物理学的線量分布に加え、生物学的効果比が高く、放射線抵抗性腫瘍に特に有用である。重粒子線治療が今後、一般的に普及するためには局所進行癌に対する集学的治療の中での有効性を、科学的に明らかにする必要がある。現時点での臨床試験では局所制御は良好であるが、遠隔転移が問題となっている。そこで本研究では重粒子線に抗癌剤を併用した際の増感効果ならびにバイスタンダー効果の有無を、p53ステータスの異なるラット卵黄嚢由来で同一細胞由来の放射線異感受性腫瘍を用いて検討し、その機序について分子生物学的に解析した。重粒子線は炭素線290MeV/μでmono peak(LET 80keV/μm)を用いて照射実験を施行した。1)重粒子線・抗癌剤の併用効果:X線照射で増感がみられ、固形癌に汎用されるcisplatin(DNA架橋形成),etoposide(topoisomeraseII阻害剤)を用いて併用実験を行ったところ、cisplatinは相加効果のみであったが、etoposideでは放射線抵抗性株NMT-1Rにおいて相乗効果(D_0の減少)が認められた。2)増感効果のメカニズム:炭素線照射(1,3,5Gy)照射後、経時的にアポトーシスの増強が認められ、etoposideの増感効果にアポトーシス発現の増加が関与していることが示唆された。DNA修復の機構ではDNA修復を担うKu70蛋白の発現がetoposide併用群で線量依存性に抑制された。この結果、線量依存的に増加する機序にKu70蛋白が関与していると考えられた。よって放射線抵抗性NMT-1Rにおけるetoposide併用での増感効果はアポトーシス増加ならびにDNA修復能の低下が関与していると考えられた。マイクロビーム照射によりバイスタンダー効果が認められたが、併用効果は確認されていない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] In Vitro Interaction of High-LET Heavy-ion Irradiation and Chemotherapeutic Agent in Two Cell lines with Different Radiosensitivities and Different p53 Status2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T.Fukawa T, Hirayama R, Yoshida Y, Musha A, Furusawa Y, Ando K, Nakano T
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 30 ページ: 1961-1968

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signal Transduction and Heavy Ion Radiation Therapy : Biological Mechanisms, Biological Quality Assurance, and New Multimodality Approach2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Yoshida Y, Ando K, Kawamura H, Okamoto M, Saitoh J, Ishikawa H, Ebara T, Suzuki Y, Ohno T, Nakano T
    • 雑誌名

      Current Signal Transduction therapy

      巻: 5 ページ: 237-243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective effect of urinary trypsin inhibitor on the development of radiation-induced lung fibrosis in mice2010

    • 著者名/発表者名
      Katoh H, Ishikawa H, Hasegawa M, Yoshida Y, Suzuki Y, Ohno T, Takahashi T, Nakano T
    • 雑誌名

      J Radiate Res

      巻: 51 ページ: 325-332

    • 査読あり
  • [学会発表] Mechanism of sensitizing effect of high-LET carbon ion irradiation and anticancer drug on two cell lines with different radiosensitivities and p53 status in vitro2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T
    • 学会等名
      ESTRO 29
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      20100912-20100916
  • [図書] がん・放射線療法2010.大西洋, 唐澤克之, 唐澤久美子, 監修;転移性腫瘍における放射線療法「骨転移」2010

    • 著者名/発表者名
      高橋健夫
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      篠原出版新社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi