• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

血管新生誘導による移植膵島の生着改善効果の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20591526
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関神戸大学

研究代表者

辻村 敏明  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (30403249)

研究分担者 松本 逸平  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (30379408)
新関 亮  神戸大学, 医学研究科, 助教 (60444593)
外山 博近  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (10444598)
具 英成  神戸大学, 医学研究科, 教授 (40195615)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード膵島移植
研究概要

マウスの膵島移植モデルでは、移植後1週間頃より移植膵島の周囲の血管新生が誘導され、移植後3週間で血管新生は完成した。血管内皮前駆細胞(EPC)を共同移植することにより、新生血管は増加した。GFPマウスを用いた病理学的解析では、移植3週間後もEPCは残存しており、膵島周囲ではEPC由来の血管新生が優位に起こっていた。糖尿病マウスの耐糖能改善効果の検討では、EPC導入による上乗せ効果は得られなかった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of oxygenated perfluorocarbon on isolated islets during transportation2010

    • 著者名/発表者名
      Terai S, Tsujimura T, Toyama H, Shinzeki M, Matsumoto I, Kuroda Y, Ku Y.
    • 雑誌名

      J Surg Res 162(2)

      ページ: 284-289

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 膵臓及び膵島移植における保存法2008

    • 著者名/発表者名
      辻村敏明、黒田嘉和
    • 雑誌名

      移植 第43巻・5号

      ページ: 351-356

    • 査読あり
  • [学会発表] 膵島移植における膵島輸送方法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      寺井祥雄, 辻村敏明, 李世日, 外山博近, 新関亮, 松本逸平, 黒田嘉和、具英成
    • 学会等名
      日本移植学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] 今後の展望膵臓移植vs膵島移植 神戸大学における膵島移植の現状と問題点2008

    • 著者名/発表者名
      谷岡康喜、酒井哲也、大河原弘達、辻村敏明、黒田嘉和
    • 学会等名
      日本移植学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20080900

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2014-07-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi