• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

免疫抑制せず、オーダーメイドに移植拒絶反応を阻害する薬剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20591538
研究機関大阪医科大学

研究代表者

吉田 龍太郎  大阪医科大学, 医学部, 講師 (10124760)

研究分担者 山路 純子 (田代 純子)  大阪医科大学, 医学部, 講師 (40340559)
キーワード移植拒絶反応 / 主要組織適合性抗原 / 受容体 / 免疫抑制剤 / オーダーメイド
研究概要

機能不全に陥った細胞、組織、臓器を持つ患者への究極の医療の一つに移植があり、移植を希望する患者(レシピエント)の数とドナーの数に大きな差があり、その改善策の一つとして、一昨年秋の国会で臓器移植法の改正案が可決された。また、ヒト主要組織適合性抗原(MHC:ヒト→HLA;マウス→H-2)が、A、B、Cのそれぞれ約30種類、60種類および10種類からなり、約2万人に1人しか一致しないと言われ、生理的反応である拒絶反応を防ぐために、レシピエントは強い副作用のある非特異的な免疫抑制剤を飲み続けており、その副作用による感染症で死亡する例も報告されている。移植医療に於ける夢は、この移植拒絶反応を、オーダーメイド(ドナーのMHC特異的)に、そして、免疫抑制などの副作用なく阻害することである。
今年度、マウスでの非自己(同種異型)黄金ペアーであるC57BL/6(K^bD^b)マウスとBALB/c(K^dD^d)マウスの組み合わせで、マウスでのMHCであるH-2K^dやH-2D^dを発現するC57BL/6のtransgenicマウスおよびEL-4細胞を樹立し、野生型マウスに移植して生着するか拒絶されるか調べた。その結果、K^dとD^d遺伝子は非自己遺伝子としては等価であり、K^dやD^d遺伝子の発現量には依存せず、非自己遺伝子の数に依存して拒絶されることが判明した。一方、マウスMMR2のヒトホモログをコードするcDNAを単離し、そのリガンド(HLA-B15)も同定した。
これらの実験中に、マウスやヒトで、自分のMHCと生来持っている受容体との間に重要なルール(自己のMHCに対するMMRは持たない。)が見つかった。そのルールに従うと、ヒトMMR2に少なくとも3種類のHLAがリガンドになる可能性が示唆された。今後、意外と少ない数の世界人類のHLAに対する受容体の構造を明らかにし、オーダーメイドに、そして、免疫抑制などの副作用なく拒絶反応を制御したい。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Transgene Number-dependent, Gene Expression Rate-independent Rejection of D^d-, K^d-, or D^dK^d-Transgened Mouse Skin or Tumor Cells from C57BL/6(D^bK^b) Mice2011

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, et al.
    • 雑誌名

      Microbiology & Immunology

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HLA-B62 as a Possible Ligand for the Human Homologue of Mouse Macrophage MHC Receptor 2 (MMR2) on Monocytes2010

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, et al.
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 454 ページ: 31-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マウスのIgE産生機構-アレルギー疾患が重なり合う理由を求めて2010

    • 著者名/発表者名
      吉田龍太郎
    • 雑誌名

      アレルギー

      巻: 59 ページ: 1619-1624

    • 査読あり
  • [学会発表] Macrophages regulate Ig classs witching in Bcells by controlling…2011

    • 著者名/発表者名
      Miyachi W, et al.
    • 学会等名
      第88回日本生理学会
    • 発表場所
      (震災により中止;誌上発表)
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] Rejection of D^d-, K^d-, or D^dK^d-transgened skin or tumor cells from…2011

    • 著者名/発表者名
      Yamana H, et al.
    • 学会等名
      第88回日本生理学会
    • 発表場所
      (震災により中止;誌上発表)
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] A cancer vaccine : Specific rejection of i.p. or i.m. transplanted tumor…2011

    • 著者名/発表者名
      Maeda S., et al.
    • 学会等名
      第88回日本生理学会
    • 発表場所
      (震災により中止;誌上発表)
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] Isolation and characterization of a human cDNA homologous to…2011

    • 著者名/発表者名
      Tashiro-Yamaji J., et al.
    • 学会等名
      第88回日本生理学会
    • 発表場所
      (震災により中止;誌上発表)
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] Human macrophage MHC receptor 2 on monocytes as a novel receptor for HLA-B622010

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T., et al.
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-08-25
  • [学会発表] Essential role of macrophages in the initiation of allergic rhinitis : Regulation of class switching of nonspecific Ig…2010

    • 著者名/発表者名
      Hirano M., et al.
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-08-25
  • [学会発表] A cancer vaccine : Rejection of intraperitoneally (i.p.) transplanted syngeneic Meth A tumor cells by cytotoxic T lymhocytes from mice…2010

    • 著者名/発表者名
      Ibata M., et al.
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-08-25
  • [学会発表] Isolation of a human cDNA homologous to a mouse cDNA encoding a recept or for allogene MHC (H-2D^d) [macrophage MHC receptor 1(MMMR1)]2010

    • 著者名/発表者名
      Tashiro-Yamaji J., et al.
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-08-25
  • [学会発表] マウスのIgE産生機構-アレルギー疾患が重なり合う理由を求めて2010

    • 著者名/発表者名
      吉田龍太郎
    • 学会等名
      臨床アレルギー学会
    • 発表場所
      京都、日本
    • 年月日
      2010-05-08

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi