• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

心拍動下手術における3次元デジタル解析システムを用いた手術野固定法の改良

研究課題

研究課題/領域番号 20591651
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

横山 斉  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (80282127)

研究分担者 高瀬 信弥  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (30347223)
若松 大樹  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (50443875)
キーワード3次元デジタル解析システム / レミフェンタニル / ノルアドレナリン / フェニレフリン / ランジオロール
研究概要

【目的と方法】ヒトでの心拍動下冠動脈バイパス術の手術野の運動の固定性を高めるため、平成22年度はレミフェンタニル、ノルアドレナリン、フェニレフリンといった手術中に使用される薬剤がどの程度術野の固定性に影響を与えているかをブタの拍動心を用いて定量的実験を行った。
心表面運動3次元デジタル解析システムを使用し、各薬剤投与前後での心表面運動を座標データとして取り込み、1拍あたりの移動距離、最大速度、最大加速度、最大減速度を測定した。測定個所は左前下行枝領域、左回旋枝領域、右冠動脈末梢領域とした。
【結果】ブタ3頭の予備実験の後、ブタ14頭を用いて本実験を施行した。レミフェンタニルを投与すると心拍数は減少し、一回心拍出量は増加するが、スタビライザー(Octopus)で固定された状態では、心表面運動は変化しないことを定量的に証明した。このことにより、レミフェンタニルは、心拍動下冠動脈バイパス術において運動を増強させない薬物として有用と考えられた。
吻合中の血圧低下に対して、昇圧剤として使用されるノルアドレナリンとフェニレフリンについて同様の実験を行った。ブタにおいて両薬剤を投与し、心表面運動に与える影響を両者で比較した。ノルアドレナリン投与時は、フェニレフリン投与時より心表面運動は大きいことを定量的に証明した。心拍動下冠動脈バイパス術の昇圧剤としては、心表面運動の固定性の観点からはフェニレフリンの方が適していると考えられた。
その他、現在塩酸ランジオロール投与下ペーシングモデルによる固定性の評価の実験を進行中である。現在、ヒトでのデータ収集を検討中である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Selective beta-1 receptor blockade further reduces the mechanically stabilized target coronary artery motion during beating heart surgery.2010

    • 著者名/発表者名
      若松大樹
    • 雑誌名

      Innovations

      巻: 5(5) ページ: 349-354

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short- and long-term outcome of the octogenarians after off-pump coronary artery bypass surgery.2010

    • 著者名/発表者名
      高瀬信弥
    • 雑誌名

      Gen Thorac Cardiovasc Surg

      巻: 58(11) ページ: 561-567

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 塩酸landiolol術中投与によるOPCAB術後心房細動予防効果の検討2010

    • 著者名/発表者名
      若松大樹
    • 雑誌名

      胸部外科

      巻: 63(9) ページ: 764-765

    • 査読あり
  • [学会発表] OPCAB中の心表面冠動脈運動に対するフェニレフリン及びノルアドレナリンの影響2011

    • 著者名/発表者名
      黒澤博之
    • 学会等名
      第41回日本心臓血管外科学会学術総会
    • 発表場所
      舞浜
    • 年月日
      2011-02-25
  • [学会発表] 心拍動下冠動脈バイパス術におけるremifen-tanilの心表面運動に対する影響の検討2011

    • 著者名/発表者名
      瀬戸夕輝
    • 学会等名
      第41回日本心臓血管外科学会学術総会
    • 発表場所
      舞浜
    • 年月日
      2011-02-23
  • [学会発表] ベータブロッカーによるCABG治療成績向上の試み2010

    • 著者名/発表者名
      横山斉
    • 学会等名
      周術期β1遮断薬セミナー
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 冠動脈バイパス術の戦略と成績-最新のRCTを考える-2010

    • 著者名/発表者名
      横山斉
    • 学会等名
      和歌山循環器治療セミナー
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2010-08-07
  • [学会発表] 「我が国のCABGの現況:標準術式としてのOPCABの成績からガイドラインを再考する」:日本冠疾患学会・冠動脈外科学会ジョイントシンポジウム「冠血行再建のより良いガイドラインに向けて」2010

    • 著者名/発表者名
      横山斉
    • 学会等名
      第15回日本冠動脈外科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-07-30
  • [学会発表] Roles of beta1-blocker during off-pump coronary artery bypass2010

    • 著者名/発表者名
      横山斉
    • 学会等名
      Current Seminar in Osaka 2010
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-07-10
  • [学会発表] 心臓血管外科の現状と展望2010

    • 著者名/発表者名
      横山斉
    • 学会等名
      札幌胸部外科フォーラム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-06-24
  • [学会発表] OPCAB冠動脈吻合:外科医のベストパフォーマンスのために2010

    • 著者名/発表者名
      横山斉
    • 学会等名
      関西胸部外科学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-06-24

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi