• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

胸腺種内微小環境が与えるシグナルの解析に基づく胸腺腫の免疫学的機能の評価

研究課題

研究課題/領域番号 20591669
研究機関大阪大学

研究代表者

門田 嘉久  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (50464243)

研究分担者 奥村 明之進  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (40252647)
井上 匡美  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10379232)
南 正人  大阪大学, 医学部附属病院, 准教授 (10240847)
キーワード胸腺腫 / 重症筋無力症 / 胸腺微小環境 / TH-POK / AIRE
研究概要

胸腺腫は高頻度に自己免疫疾患を合併する腫瘍であり、腫瘍内で産生されるT細胞の自己免疫疾患発症への関連が示唆されている。本研究は胸腺腫という正常胸腺とは異なる環境下でいとなまれるT細胞産生のメカニズム(正常胸腺との相違)について評価を行うことを目的としている。
[胸腺腫におけるCD4T細胞(helper-T細胞)の分化誘導に関する検討]
T細胞分化におけるCD4/CD8-Lineage commitmentのKey分子であるTH-POK及びRunx3について、健常者胸腺(小児胸腺)及び胸腺腫を対象とし評価を行った。胸腺内T細胞より、Positive selection後のT細胞分画であるCD3+CD4+ T細胞(matureCD4SP)、CD3+CD8+ T細胞(matureCD8SP)及びSelection途上のCD4+CD8+ T細胞(DP-T細胞)を抽出し、分化段階におけるTH-POK及びRunx3発現の変化を定量的RTPCRにより評価した。正常胸腺に比して胸腺腫由来T細胞では、matureCD4T細胞分画の減少を反映するTH-POK発現の減少が観察された。一方でCD8系Lineage commitmentに関するKey分子と考えられるRunx3は正常であり、CD8分画の生育に障害がないことが示唆される結果となった。
[胸腺腫からのT細胞のexportについての検討]
胸腺腫内に健常者胸腺と同様に、血中への移行が可能な分画と考えられるCD62Lを発現するmatureCD4SPを検出した。

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi