研究課題/領域番号 |
20591674
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
土谷 智史 長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (30437884)
|
研究分担者 |
永安 武 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (80284686)
下川 功 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (70187475)
田川 努 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (20363492)
|
キーワード | アディポネクチン / 肺気腫 / 肺癌 / リポポリサッカライド / 小胞体ストレス |
研究概要 |
アディポネクチン(Adiponectin)は、脂肪より産生される血清タンパク質で、現在までに抗糖尿病、抗動脈硬化等が報告されている。最近、ヒト由来アディポネクチンを高発現しているトランスジェニック(Tg)マウスが、摂食量に関係なく寿命を延長させることが報告され、Tgマウスで腫瘍の発生率が低く、抗炎症作用もあることが分かってきた。このような観点から、ヒト由来アディポネクチンTgマウスを使用して、肺癌モデル、肺気腫モデルを作製し、コントロール群と比較して、どれだけその病態に抑制的に働くか、あるいは誘導的に働くのか評価したいと考えた。 具体的な目的として、肺において、1)ヒト由来アディポネクチンTgマウスを使用して、アディポネクチンが実際に癌や線維化に対して抑制的に働くのか、病理組織学的に明らかにする。2)どのような機序で発癌や癌の発育を抑えるのか、また線維化を抑制するのか、採取した組織より遺伝子、蛋白を抽出し、網羅的解析を行う。3)細胞培養系を使用し、網羅的解析より予想されるシグナル伝達経路が、実際に動いているのか証明する。以上を、3年にわたり、実験、解析することとした。 現在、エラスターゼ吸入モデルとVEGF受容体阻害モデルの2つの肺気腫誘発モデルを作成し、Tgマウスと野生型マウスの反応の形態学的変化を比較したが、大きな差はみられなかった。分子生物学的な差を比較検討している。また、LPS(lipopolysaccaride)投与による急性肺障害モデルでは、Tgマウスで有意に生存率が改善し、分泌蛋白作成の場である小胞体へのストレスがかかりにくい状態となっていることが分かり、アディポネクチンの小胞体ストレスへの影響の研究も始めている。 肺癌に対する効果の実験については、マウスの繁殖が難しいこともあり、モデルの作成中である。
|