研究課題
基盤研究(C)
肺傷害において肺胞上皮細胞肺水分再吸収(肺胞水分クリアランス)を促進するβ受容体機能の再生機序を研究した。RAGE(Receptor for advanced glycation end-products)ノックアウトマウスではRAGEはVentilator-induce lung injuryに関与しない。腎不全ラットではβ受容体機能は維持され、内因性カテコールアミンの分泌亢進によりβ受容体機能を亢進した。グルタミン酸により肺胞水分クリアランスは低下するため、腎不全におけるアミノ酸投与は肺胞上皮細胞機能に影響する。海水中の高マグネシウム濃度により肺胞水分クリアランス機能とβ受容体機能は変化しないため、溺水患者のおけるβ交感神経刺激薬の有用性が示唆された。ヒト肺ではアクアポリン(水チャンネル)は肺癌の増殖と転移に関与する可能性が示唆された。肺傷害におけるβ受容体機能再生メカニズムの研究は重要である。
すべて 2011 2010 2009 2008
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)
Exp Lung Res (in press)
Hum Pathol 42
ページ: 669-678
Respirology 14
ページ: 195-202
Tohoku J Exp Med 216
ページ: 223-230