• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

壊死骨の再生促進に関する研究:自家成長因子を用いた骨再生促進とその臨床応用の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20591735
研究機関山形大学

研究代表者

高原 政利  山形大学, 医学部, 准教授 (10236341)

研究分担者 高木 理彰  山形大学, 医学部, 准教授 (40241707)
菊地 憲明  山形大学, 医学部, 助教 (90361261)
橋本 淳一  山形大学, 医学部, 助教 (10359565)
田畑 泰彦  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (50211371)
キーワード再生医学 / 生体材料
研究概要

1. 多血小板血漿(Platelet-rich plasma : PRP)の精製
日本白色家兎(体重約2.5〜3.0kg)の耳介動脈よりより10ml採血し、1mlのACD-A液を加えた。4℃、700Gで10分間遠心し、さらにその上層を4℃、2000G、15分間遠心させた。上層(Platelet-poor plasma : PPP)、さらに下層(PRP)を回収した。下層の濃度を計測し、PPPを用いて希釈することで、10×10^4/μL、20×10^4/μL、30×10^4/μLと濃度の異なるPRPを作成した。
PRPは濃度依存性に骨芽細胞の増殖を促進するが、骨形成に関しては、濃度との関係は明らかになっていない。そのため、壊死骨の再生のために適なPRP濃度を調査するため、あらゆる濃度のPRPを作成する技術の習得は、本研究の重要な部分を占める。
2. PRPのフィブリン複合体の作製
PRPの成長因子を投与部位で徐放させる方法を確立することを目的として、兎の断裂屈筋腱を用いた実験を施行した。全身麻酔下に兎の屈筋腱を摘出して部分断裂を作製した。断裂部位に、PRP : 0.5μlとフィブリン製剤(CSL Behrling社 : ベリプラストPコンビセット) : 0.5μlした後、腱を縫合し、8mm長に切り出して4、10日間器官培養した。PRPのフィブリン複合体投与は、培養損傷腱の腱細胞を増殖させ、細胞数を増加させた。PRPをフィブリンと混合して用いることは有用であった。
3. 難治性偽関節モデルの作成
日本白色家兎(体重約2.5〜3.0kg)、を塩酸ケタミン35mg/kg, 塩酸キシラジン5mg/kg筋肉内注射にて全身麻酔を行った。偽関節モデル作成のため、脛骨骨幹部を展開、骨膜の切除を行った。現時点で偽関節モデルの完成には至っておらず、引き続き実験を行っていく予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Growth of severely hypoplastic phalanges and metacarpi in symbrachydactyly : an experimental study by mouse model2008

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Kanauchi
    • 雑誌名

      Journal of Hand Surgery 33

      ページ: 1589-1596

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Classification, treatment, and outcome of osteochondritis dissecans of the humeral capitellum2008

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Takahara
    • 雑誌名

      Journal Bone and Joint Surgery 90

      ページ: 47-62

    • 査読あり
  • [学会発表] Meniscal repair using biodegradable gelatin hydrogel incorporating fibroblast growth factor 2 : Experimental study in rabbits2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Narita
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      20090222-25
  • [学会発表] ゼラチンハイドロゲルと線維芽細胞増殖因子を用いた家兎半月板修復2008

    • 著者名/発表者名
      成田淳
    • 学会等名
      第23回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20081023-24
  • [学会発表] Outcome of osteochondritis dissecans of the humeral capitellum2008

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Takahara
    • 学会等名
      21st Congress of the European Society for Surgery of the Shoulder and the Elbow
    • 発表場所
      Brugge
    • 年月日
      20080918-20
  • [学会発表] 骨粗髪症性椎体圧迫骨折後偽関節による遅発性下肢麻痺に対する後方進入脊椎短縮骨切り術超高分子量ポリエチレンケーブルを用いたSSI法2008

    • 著者名/発表者名
      橋本淳一
    • 学会等名
      第81回日本整形外科学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20080522-25

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi