研究課題/領域番号 |
20591752
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
松峯 昭彦 三重大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (00335118)
|
研究分担者 |
内田 淳正 三重大学, 事務局, 学長 (40176681)
楠崎 克之 京都府立研究開発センター, 特任教授 (30177993)
若林 弘樹 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (50362687)
熊本 忠史 三重大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (50362348)
明田 浩司 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (20422826)
|
キーワード | 肉腫 / デコリン / 肺転移 / 腫瘍増殖 / 治療 / 細胞外基質タンパク |
研究概要 |
肉腫患者の予後を改善するためには、肉腫の最大の予後決定因子である肺転移成立のメカニズムを明らかにし、これを抑制することが重要である。我々は肉腫の肺転移に関与する遺伝子をdifferential display法を用いてスクリーニングしたところDecorinが肺転移を抑制する可能性を見いだした(Morikawa J, et al.Biochem Biophys Res Commun.,2001)。元来Decorinタンパクは生体内に細胞外基質タンパクとして大量に存在する"ありふれたタンパク"であり、生体内において過剰に発現しても比較的安全である。我々は、肉腫肺転移克服のためにDecorinを用いた画期的な治療戦略を確立させたいと考え、研究を開始した。デコリン遺伝子を導入した骨肉腫細胞株をヌードマウス皮下に移植したにところ、腫瘍の肺転移は著名に抑制された。そこで、腫瘍生着後にデコリンタンパクを投与することを考えた。宿主より採取し培養した線維芽細胞にDecorin遺伝子またはDCN-minを組み込んだベクターを遺伝子導入するEx vivo gene therapyやエレクトロポレーション法を用いてDecorin遺伝子またはDCN-minを組み込んだベクターをマウス背部に生着している腫瘍内に直接遺伝子導入するNaked DNA法を行ったが、これらの方法では、残念ながら充分な抗腫瘍効果を得ることは出来なかった。しかし、現在、Decorinタンパク断片(DCN-minタンパク)が、in vitro,in vivoで抗腫瘍効果、転移抑制能において有効であることが判明しつつある。
|