• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

前十字靭帯のバイオメカニクス-線維束張力作用部位の3次元動態マッピング-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20591766
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関首都大学東京

研究代表者

藤江 裕道  首都大学東京, システムデザイン学部, 教授 (20199300)

連携研究者 史野 根生  大阪府立大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (40135679)
中田 研  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00283747)
大坪 英則  札幌医科大学, 医学部・整形外科, 医師 (10468085)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードバイオメカニクス / 膝関節 / 靱帯線維束 / 張力作用部位 / ロボットシステム
研究概要

靱帯張力を計測するために,6軸力センサのキャリブレーションにおいて,靱帯張力作用位置近辺で精度が高まるような方法に改良した.これにより,張力作用位置付近での荷重位置解析誤差を,10mm程度から1mm程度に減少させた.ロボットシステムにより複合荷重を膝関節に負荷し,その際の6軸力センサの出力を記録した.その後,大腿骨の前十字靭帯付着部近辺の形状を医用CTで計測し,先に求めた靭帯張力作用線と,CTによる靭帯付着部形状の交点を十字靭帯の張力作用点と判断した.その結果,屈曲位において脛骨に前方力が作用する際,前十字靱帯の前内側部に荷重作用位置があることが分かった.これは,別途行われた前十字靱帯張力分布の実験結果に一致するものであった.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The effect of calcium phosphate hybridized tendon graft on biomechanical behavior in anterior cruciate ligament reconstruction in a goat model : Novel technique for improving tendon-bone healing2011

    • 著者名/発表者名
      Mutsuzaki H, Sakane M, Fujie H, et al.(3名)
    • 雑誌名

      American Journal of Sports Medicine

      ページ: doi:10.1177/0363546510390427

  • [雑誌論文] Optimization of graft fixation at the time of anterior cruciate ligament reconstruction, Part I: Effect of initial tension2008

    • 著者名/発表者名
      Mae T, Shino K, Fujie H, et al.(4名)
    • 雑誌名

      American Journal of Sports Medicine Vol.36

      ページ: 1087-1093

  • [雑誌論文] Optimization of graft fixation at the time of anterior cruciate ligament reconstruction, Part II: Effect of knee flexion angle2008

    • 著者名/発表者名
      Mae T, Shino K, Fujie H, et al(4名)
    • 雑誌名

      American Journal of Sports Medicine Vol.36

      ページ: 1094-1100

  • [雑誌論文] Mechanical functions of the three bundles consisting of the human anterior cruciate ligament

    • 著者名/発表者名
      Fujie H, Otsubo H, Shino K, et al.(3名)
    • 雑誌名

      Knee Surgery, Sports Traumatology and Arthroscopy in press

  • [学会発表] A novel robotic system capable of simulating physiological knee motions using a high-speed displacement/force control, International Symposium on Ligaments and Tendons2011

    • 著者名/発表者名
      Fujie H(1番目), et al. (4名)
    • 発表場所
      Irvine, CA, USA
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] Resident's ridge formation is explained by stress/strain-induced bone remodeling, International Symposium on Ligaments and Tendons2011

    • 著者名/発表者名
      Fujie H(1番目), et al. (2名)
    • 発表場所
      Irvine, CA, USA
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] A novel robotic system and ACL force-induced ridge formation, International Symposium on Ligaments and Fig.5 張力作用位置解析結果(上:伸展位,下:屈曲位)Tendons2011

    • 著者名/発表者名
      Fujie H(1番目), et al. (4名)
    • 発表場所
      Irvine, CA, USA
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] High-accurate analysis of the point of application of ligament force: A novel calibration method of the universal force-moment sensor, International Symposium on Ligaments and Tendons2011

    • 著者名/発表者名
      Fujie H(2番目), et al. (4名)
    • 発表場所
      Irvine, CA, USA
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] Biomechanical assessment of the anatomical rectangular tunnel ACL reconstruction using a BTB graft, Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society2011

    • 著者名/発表者名
      Fujie H(1番目), et al. (4名)
    • 発表場所
      Irvine, CA, USA
    • 年月日
      20110000
  • [備考] 研究結果の一部を下記に掲載

    • URL

      http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwa1028/

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi