• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

長管骨長径成長における新たな制御機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20591782
研究機関徳島大学

研究代表者

高田 信二郎  徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 准教授 (20284292)

研究分担者 安井 夏生  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (00157984)
高橋 光彦  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (10372715)
キーワード骨膜切除 / 内軟骨性骨化 / 骨形態計測 / μCT / 骨代謝 / 長径成長
研究概要

平成20年度の研究では、8週齢雄ラットの右大腿骨骨幹部骨膜を全周性に切除し、以後6週間の自由飼育を行ない、その長径成長を促進する動物実験モデルを確立した。この動物実験モデルを用いて、以下の解析を行った。
1.骨膜切除側大腿骨の長径は41.1±0.7mm、対照側は39.9±0.7mmと、骨膜切除側大腿骨の長径は対照側に比べて、約2.5%の骨延長がみられた(p<0.0001)。
2.骨形態計測では、大腿骨の長径成長速度は、骨膜切除側は92.3±5.3μm/day、対照側は54.4±4.6μm/dayであった(p<0.0001)。Mineral apposition rateは、骨膜切除側3.9±0.4μm/day、対照側3.1±0.3μm/dayと、骨膜切除側が対照側に比べて有意に大きかった(p=0.0009)。Osteoclast number/bone perimeter(N.Oc/B.Pm)は、骨膜切除側は3.7±0.7N/mm、対照側2.5±1.0N/mmと、骨膜切除側が対照に比べて多かった(p=0.0303)。
3.μCTを用いた二次海綿骨の構造解析では、骨量bone volumeは、骨膜切除側5.6±0.9m^3、対照側4.7±0.8m^3と、骨膜切除側が有意に多かった(p=0.0416)。骨梁数は、骨膜切除側3.8±0.41/mm、対照側3.4±0.41/mmと、骨膜切除側が有意に多かった(p=0.0116)。
4.組織学的解析では、骨膜切除側大腿骨の遠位成長軟骨板は、対照側に比べて、肥大軟骨細胞数が増加し、その結果、肥大軟骨細胞層が増幅していることが明らかになった。
以上から、ラット大腿骨骨幹部骨膜を全周性に切除すると、成長軟骨板における内軟骨性骨化が促進され、その結果、長径が延長することを明らかにした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Continuous infusion of insulin-like growth factor-I (IGF-I) into the epiphysis promotes longitudinal bone growth of the tibiae in young rabbits.2008

    • 著者名/発表者名
      高田信二郎
    • 雑誌名

      Int Orthop 32(3)

      ページ: 395-402

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous local infusion of fibroblast growth factor-2 enhances consolidation of the bone segment lengthened by distraction osteogenesis in rabbit experiment.2008

    • 著者名/発表者名
      高田信二郎
    • 雑誌名

      Bone 42(1)

      ページ: 98-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Therapeutic effects of one-year alendronate treatment in three cases of osteoporosis with parietal thinning of skull.2008

    • 著者名/発表者名
      高田信二郎
    • 雑誌名

      J Med Invest 55(3, 4)

      ページ: 297-302

    • 査読あり
  • [学会発表] ラット大腿骨骨幹部の骨膜切除がその長径成長と骨密度に及ぼす影響.2008

    • 著者名/発表者名
      高田信二郎
    • 学会等名
      第23回日本整形外科学会基礎学術集会.
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20081023-20081024
  • [学会発表] 脛骨骨端部骨髄腔へのinsulin-like growth factor-Iの持続注入の効果.2008

    • 著者名/発表者名
      高田信二郎
    • 学会等名
      第23回日本整形外科学会基礎学術集会.
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20081023-20081024
  • [学会発表] Continuous local infusion of alendronate prevents osteopenia of the lengthened segment during distraction osteogenesis.2008

    • 著者名/発表者名
      高田信二郎
    • 学会等名
      The American Society of Bone and Mineral Research (ASBMR) 30th Annual Meeting
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      20080912-20080916
  • [学会発表] Therapeutic effects of one-year Alendronate treatment in three cases of osteoporosis with parietal thinning.2008

    • 著者名/発表者名
      高田信二郎
    • 学会等名
      The American Society of Bone and Mineral Research (ASBMR) 30th Annual Meeting
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      20080912-20080916
  • [学会発表] Fibroblast growth factor-2、Alendronateの局所持続投与はウサギ仮骨延長の骨癒合を促進する.2008

    • 著者名/発表者名
      高田信二郎
    • 学会等名
      第23回日本整形外科学会基礎学術集会.
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      20080912-20080916
  • [図書] リウマチ科2008

    • 著者名/発表者名
      高田信二郎
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      骨Paget病およびその関連疾患と骨代謝関連分子の遺伝子異常.

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi