• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

人工股関節置換術インピンジメント関連合併症防止のための四次元シュミレーション研究

研究課題

研究課題/領域番号 20591795
研究機関独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究

研究代表者

三木 秀宣  独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(臨床研究, 研究員 (10335391)

キーワード臨床 / 解析・評価 / 外科 / 医療・福祉 / バーチャルリアリティ
研究概要

平成21年度中に我々は、初回人工股関節術後1-3年経過した患者30例に対してリアルタイム四次元動作解析システムを用い、立位、臥位、歩行のほか、大きな股関節運動を伴うインピンジメシトのリスクを含むしゃがみこみ(Squatting)、椅子での起座動作、正座動作、立位での股関節伸展外旋動作などの動作について解析し、日常動作で必要となる可動域の設定として,われわれが過去に報告した術中ナビゲーションを用いて測定した患者股関節可動域で十会である可能性が高いことを確認し、とくに骨盤後傾患者では可動域が伸展側にシフトする傾向を認め、これらの知見を論文報告した。
これらの必要可動域のもとに人工関節パーツの至適設置角度に関するシミュレーニションを行い、イシピンジメントを防止するためにはかなり狭い許容範囲内に設置する必要があることや、近年使用可能となった大径骨頭ではこの許容範囲がやや広くなることを示し、日本股関節学会、日本人工関節学会で報告した。これらの許容範囲に従来のマニュアル手術で設置可能かどうかについて従来手術とナビゲージョン手術でのカップ設置精度を比較し、Asian Society for Computer Assisted Orthopaedic Surgeryや日本股関節学会でマニュアル手術ではカップ設置精度が悪く、インピンジメントを防ぐためにはナビゲーション等の補助的手段が必要であることを報告した。近年本研究テーマであるインピンジメント関連合併症の防止のための至適カップ設置についての興味が関運学会でも高まっており、日本人工関節学会でカップ設置角を科学するというシンポジウムが組まれ、本研究での成果を報告した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Comparison of navigation accuracy in THA between the mini-anterior and-posterior approaches.2009

    • 著者名/発表者名
      Hananouchi T, Takao M, Nishii T, Miki H, Iwana D, Yoshikawa H, Sugano N.
    • 雑誌名

      Int J Med Robot. 5(1)

      ページ: 20-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of mini-incision total hip arthroplasty through an anterior approach and a posterior approach using navigation.2009

    • 著者名/発表者名
      Sugano N, Takao M, Sakai T, Nishii T, Miki H, Nakamura N.
    • 雑誌名

      Orthop Clin North Am. 40(3)

      ページ: 365-370

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人工股関節全置換術後の各種姿勢における骨盤後傾患者の骨盤傾斜角の変化と術後脱臼め予防について2009

    • 著者名/発表者名
      津田晃佑, 三木秀宣, 菅野伸彦, ほか
    • 雑誌名

      日本人工関節学会誌 39

      ページ: 262-263

  • [雑誌論文] 人工股関節全置換術後の各種姿勢における骨盤後傾患者の骨盤傾斜角の変化について2009

    • 著者名/発表者名
      津田晃佑, 三木秀宣, 菅野伸彦, ほか
    • 雑誌名

      Hip Joint 35

      ページ: 574-577

  • [学会発表] 可動域シミュレーションからみた過小過大大腿骨前捻症例に対する大系骨頭インプラントの有用性2010

    • 著者名/発表者名
      三木秀宣、田村理、許太如、濱田英敏、菅野伸彦
    • 学会等名
      日本人工関節学会 シンポジウム カップの設置角を科学する
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20100200
  • [学会発表] 同じ三次元術前計画を用い行ったCT-basedナビゲーション使用、非使用THAでの術後アライメント比較2009

    • 著者名/発表者名
      三木秀宣、西原俊作、許太如、菅野伸彦
    • 学会等名
      日本股関節学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] 大腿骨過大前捻、過小前捻の股関節に対する人工股関節全置換術における大骨頭径インプラントの有用性2009

    • 著者名/発表者名
      田村理、濱田英敏、三木秀宣
    • 学会等名
      日本股関節学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] The effect of a CT-based navigation system for orientation of prosthesis in total hip arthroplasty2009

    • 著者名/発表者名
      Miki H, Nishihara S
    • 学会等名
      Asian Society for Computer Assisted Orthopaedic Surgery
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      20090400
  • [学会発表] 四次元動作解析システムの人工股関節術後脱臼予防、治療への応用2009

    • 著者名/発表者名
      三木秀宣
    • 学会等名
      医工学治療学会(招待講演)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090400

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi