• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

細胞内カルシウム放出制御による新しい悪性高熱症・不整脈の治療開発

研究課題

研究課題/領域番号 20591805
研究機関山口大学

研究代表者

小林 茂樹  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (90397993)

研究分担者 矢野 雅文  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (90294628)
山本 健  山口大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (50363122)
キーワード心室頻拍症 / リアノジン受容体 / ダントロレン / 悪性高熱症 / 心不全
研究概要

1)CPVT型突然変異knock-inマウスのSR機能(Ca2+漏出,ドメイン連関)、心機能解析、およびダントロレンの効果をIn vitroおよびIn vivoで評価し、R2474Sのknock-in(KI)マウスにおける致死的不整脈の発現メカニズムを検討した。
ヒトのリアノジン受容体(RyR)突然変異を組み込んだR2474S-KIマウスは,安静時の心機能は正常であり、また,病理・形態的にも異常はなかった。しかし,ノルエピネフリン負荷またはトレッドミル運動負荷により容易に多源性心室頻拍(VT)が誘発され、ヒトのCPVTと非常に類似したモデルであることが示唆された。このモデルを使用したIn vitroの実験(Ca2+ spark assay)では、wild typeのマウスに比較して、R2474S-KIマウスでは、isoproterenol負荷で異常にCa2+ sparkの頻度が増大した。また、R2474S/+マウスの心筋より単離した心筋細胞では、低濃度のisoproterenol存在下でCa2+ spark頻度の増大とdelayed afterdepolarization (DAD)が出現したが、ダントロレン(1μM)の添加により、それらは完全に抑制された。さらに、蛍光消退実験で、cAMPの添加により引き起こされたRyR内のドメイン連関障害が、ダントロレン存在下で、是正されることが証明された。このことから、ダントロレンは、KIマウスおいて、RyR内のドメイン連関障害を是正することにより、RyRからのCa漏出を抑制し、その結果、DADやVTの発生を抑制するこを報告した(Uchinoumi et al,Cir Res, 2010 ; 106 : 1413-1424)。In vitro実験で得られた分子レベルでのダントロレンの作用機序が、正しいことを証明するために、In vivoでCPVTが抑制できるかどうかを検討した。R2474S/+miceでトレッドミルで誘発される多源性心室頻拍(CPVT)や、ノルエピネフリンで誘発されるCPVTは、ダントロレンのin vivo投与(lmg/kg ip,7日間)により完全に抑制された(Kobayashi et al, 2010, Circ J ; 74 : 2579-2584)。これらの結果から、基礎心疾患による致死的不整脈を有する患者において、ダントロレンによる心筋型リアノジン受容体を分子標的とした抗不整脈治療は、全く新しい不整脈治療となることが示唆された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Urinary 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine reflects symptomatic status and severity of systolic dysfunction in patients with chronic heart failure2011

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Kobayashi
    • 雑誌名

      Euro J Heart Fail

      巻: 13 ページ: 29-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defective calmodulin binding to the cardiac ryanodine receptor plays a key role in CPVT-associated channel dysfunction2010

    • 著者名/発表者名
      Xiaojuan Xu
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 394 ページ: 660-666

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissociation of calmodulin from cardiac ryanodine receptor causes aberrant Ca2+ release in heart failure2010

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ono
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res

      巻: 87 ページ: 609-617

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dantrolene, a Therapeutic Agent for Malignant Hyperthermia, Inhibits Catecholaminergic Polymorphic Ventricular Tachycardia in a RyR2R2474S/+ Knock-In Mouse Model2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Kobayashi
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 74 ページ: 2579-2584

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catecholaminergic polymorphic ventricular tachycardia is caused by mutation-linked defective conformational regulation of the ryanodine receptor2010

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Uchinoumi
    • 雑誌名

      Circ Res

      巻: 106 ページ: 1413-1424

    • 査読あり
  • [学会発表] Novel Inter-domain Interaction Within RyR2 as a Common Therapeutic Target by Channel Stabilization in Heart Failure and Catecholaminergic Polymorphic Ventricular Tachvcardia(CAVT)2010

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Yano
    • 学会等名
      83rd Scientific Session of American Heart Association
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] Urinary 8-Hydroxy-2'-Deoxyguanosine is a Biomarker for Evaluating the Inflammatory Activity and the Effectiveness to Corticosteroids in Patients with Cardiac Sarcoidosis2010

    • 著者名/発表者名
      Takeo Tanaka
    • 学会等名
      83rd Scientific Session of American Heart Association
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] Increased Affinity of Calmodulin Binding to Cardiac Ryanodine Receptor Corrects the Defective Channel Gating in Failing Hearts2010

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Hino
    • 学会等名
      83rd Scientific Session of American Heart Association
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] Correction of Defective Calmodulin Binding to Cardiac Ryanodine Receptor Inhibits Aberrant Ca2+ Release in CPVT-associated Mutation2010

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Fukuda
    • 学会等名
      83rd Scientific Session of American Heart Association
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] Mutation-linked Defective Domain Interaction within the Ryanodine Receptor Causes Ca2+ Leak Leading to Catecholaminergic Polymorphic Ventricular Tachycardia2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Suetomi
    • 学会等名
      83rd Scientific Session of American Heart Association
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] Mechanism of Destabilized RyR2 Channel in Catecholaminergic Polymorphic Ventricular Tachycardia2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Suetomi
    • 学会等名
      The 14th Annual Scientific Meeting of the Japanese Heart Failure Society
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-07
  • [学会発表] Risk Stratification of Chronic Heart Failure by the Combination of Urinary 8-Hydroxy-2'-Deoxyguanosine and Plasma Brain Natriuretic Peptide2010

    • 著者名/発表者名
      Takehisa Susa
    • 学会等名
      The 14th Annual Scientific Meeting of the Japanese Heart Failure Society
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-07

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi