研究概要 |
本研究は肺高血圧症に対するウイルスを使用しない安全な遺伝子治療として、プラスミドベクターをラット肺ヘエレクトロポレーション等により持続的に発現させる基礎的実験、更に肺高血圧モデルを用い肺組織におけるHO-1, VIP, PACAPの持続的発現による実験的治療の検討を行っている。 1)ラット肺高血圧モデル作成;モノクロタリン投与4週間後に右室圧/血圧比、右室/左室重量比より肺高血圧、右室肥大を来たしていることを確認した。 2)Western blot analysis、免疫組織学的検討により肺高血圧ラット肺組織中のVIP受容体VPAC2、 PACAP受容体PAC 1の発現量の有意な増加を認めたが、VPAC1は不変であった。またmRNA発現量も同様の結果であった。VIP, PACAPのmRNAは肺高血圧ラット肺組織中では低下していた。この結果よりVIP, PACAP発現減少に対し代償的VPAC2, PAC1が増加していると推定し、この仮説を検証するため,VIP, PACAP補充により肺高血圧の治療効果の検討を行っている。 3)H0-1, VIP,発現プラスミドベクター作成;マウス、ラット組織mRNAからcDNAを得、PCRによりeNOS, VIP, H0-1をクローニングした後、哺乳動物細胞で発現するベクターに組み込み作成している。 4)プラスミドベクター導入方法検討;肺組織へのベクター導入にエレクトロポレーション、またはtransfection regentとの静注等の導入条件の検討中である。
|