• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

新たなマウス肺高血圧モデルの作成とRNA干渉を利用した治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20591844
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

上園 晶一  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (10291676)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード肺高血圧 / マウス / 血管リモデリング / 核内転写因子 / 核酸医薬
研究概要

肺高血圧症の病態は、肺血管のリモデリング(血管壁の肥大・内腔の狭窄)であるという理解のもと、マウスにおける実験モデルを作成することが本研究の目的であった。低酸素暴露(酸素濃度17%)3週間に植物毒モノクロタリンの同時投与で、血管リモデリングを伴う高度肺高血圧症を呈することがわかったが、肺動脈圧測定に耐えられないマウスが50%以上に及び、安定した実験モデルの作成には至らなかった。臨床において、高度の肺高血圧症は、妊娠経過における母体・新生児のリスクファクターであることを疫学研究にて明らかにした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] A Retrospective 7-Year Single-Center Survey of Adverse Maternal and Neonatal Outcomes for Parturients with Congenital Heart Disease : Mode of Delivery and Anesthetic Management2011

    • 著者名/発表者名
      Hidano G, Uezono S, Terui K
    • 雑誌名

      International journal of bstetric anesthesia

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anesthetic management of noncardiac surgery for patients with single ventricle physiology2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki K, A. Casta A, Uezono S
    • 雑誌名

      巻25

      ページ: 247-256

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi