• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

自家骨髄幹細胞移植による膀胱再生療法

研究課題

研究課題/領域番号 20591877
研究機関信州大学

研究代表者

石塚 修  信州大学, 医学部, 准教授 (20184541)

研究分担者 今村 哲也  信州大学, 医学部, 研究員 (00467143)
キーワード移植・再生医療 / 再生医学 / 細胞・組織 / 生体機能利用 / 脳神経疾患
研究概要

これまでの自家骨髄幹細胞移植による膀胱再生研究では実験動物としてマウスを使用しており、ICR雄マウスの骨髄幹細胞を採取して、BALB/C nu/nu雌nudeマウスに移植するという同種移植による実験手法であった。そのため、本年度は昨年度より引き続き、マウスよりも大型のラビットを使用して、同一個体での移植を試みた。
ラビットの大腿骨骨髄より注射針で骨髄由来幹細胞を採取し15%fetal bovine血清および抗生剤附加のDulberco Modified Eagle Mediumの中に入れる。細胞を遠心分離した後に、Type I collagenでコートした培養皿で7日間培養し増殖することが可能であった。
本年度は細胞のマーカーとして、GFP(Green fluorescence protein)発現遺伝子よりも蛍光発現性の長いQtracker labeling kitsを使用して、マーキングした。本年度は、膀胱頚部の再生に注目し、膀胱頚部を粘膜面より-80℃のアイスバーで障害与え、その障害部位へ、30G注射針を使用して培養した細胞1x10^5個/50・1を移植した。
移植後3日目、14日目に膀胱を取り出し、Monoclonal anti-GFP抗体、平滑筋特異抗体を使用して免疫二重染色を行い、レーザー蛍光顕微鏡で移植した細胞の分化、つまり、筋層をはじめとする膀胱頚部の再生を確認した。14日目の膀胱においては、Acta2 primerを使用してalpha smooth muscle actinを、Myhll primerを使用してsmooth muscle myosin heavy chainを、Real time RT-PCR法にて定量測定し骨髄幹細胞の膀胱平滑筋への分化についての評価を定量的に行うことも可能であった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The microenvironment of freeze-injured mouse urinary bladders enables successful tissue engineering.2009

    • 著者名/発表者名
      Imamura, T., Yamamoto, T., Ishizuka, O., Goto, M., Nishizawa, O.
    • 雑誌名

      Tissue Eng. 15

      ページ: 3367-3375

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Extract (THC-002) of Ba-Wei-Die-Huang-Wan inhibits expression of tachykinins and P2X3 and TRPV1 receptors and inihibits ATP-induced detrusor overactivity in spontaneously hypertensive rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Imamura, T., Ishizuka, O., Zhong, C., Ogawa, T., Nakayama, T., Kurizaki, Y., Tanabe, T., Nishizawa, O., Andersson, K.-E.
    • 雑誌名

      Neurourol.Urodyn. 28

      ページ: 529-534

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Over-expression of CXCR-3-binding chemokines and TNFSF14 in bladder urothelium from patients with ulcerative interstitial cystitis.2009

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T., Nishizawa, O., Chen, Z., Ishizuka, O., Seki, S., Imamura, T., Akahane, S., Honma, T., Honma, Y.
    • 雑誌名

      J.Urol. 183

      ページ: 1206-1212

    • 査読あり
  • [学会発表] Cold stress stimulation induced urinary frequency is triggered by skin Transient Receptor Potential Melastatin (TRPM) 8, and suppressed by intravenous alpha 1 adrenoceptor antagonists in normal conscious rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, O., Chen, Z., Imamura, T., Kurizaki, Y., Ishikawa, M., Nakayama, Igawa, Y., Nishizawa, O., Andersson, K.E.
    • 学会等名
      30^<th> congress of the Societe Internationale d' Urologie
    • 発表場所
      上海、中国
    • 年月日
      2009-11-02
  • [図書] 夜間頻尿診療ガイドライン2009

    • 著者名/発表者名
      石塚修、鈴木康之、武井実根雄、西澤理
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      ブラックウェル

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi