• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

勃起(海綿体)神経の再生医療-神経栄養因子による遺伝子治療と神経再生の機序の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20591883
研究機関札幌医科大学

研究代表者

久末 伸一  札幌医科大学, 医学部, 助教 (90404673)

研究分担者 橋本 浩平  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (40404678)
キーワード勃起障害 / 神経栄養因子 / neurturin / 神経再生 / 神経機能回復 / リハビリテーション / 遺伝子治療
研究概要

前年度までの研究でウィルスベクターを用いて、神経栄養因子neurturinを神経損傷後の海綿体神経に導入し、勃起能回復や海綿体神経再生促進が示された。また、パートナーである雌の存在が勃起能回復を促進することが示された。今後のヒトへの遺伝子治療の応用も視野において、ヒトの海綿体神経の解剖について新たに前立腺周囲の勃起神経の神経線維分布についても検討を行い、術前から勃起障害がある患者の前立腺周囲の海綿体神経分布が減少していることがわかった。
1.ヒト海綿体神経の解剖学的再検討
ヒト海綿体神経に特異的なnNOSをマーカーとしてヒトの前立腺周囲の神経走行について免疫染色で検討した。その結果、勃起能によって神経線維分布に違いが存在する可能性が示唆された。神経線維分布は勃起障害患者の前立腺尖部で増加しており、特に神経血管束と呼ばれる領域で大きかった。これは今後、神経温存手術の戦略を立てるうえで極めて重要と考えられる。
2.ヒト前立腺周囲の神経節細胞の分布の検討
ヒト前立腺周囲にも神経節が形成されていることが明らかとなり、nNOS陽性の神経節細胞の分布が認められた。術前の臨床的パラメーターと多変量解析を行うと、神経節細胞は若年患者で増加していることが明らかとなった。これまで加齢によりnNOS陽性の神経細胞が減少することが動物実験で示唆されてきていたが、ヒトで確認できたのは初めてである。加齢により海綿体神経機能回復が低下する主原因と考えられ、今後の臨床において大きな役割を有するものと思われる
3.内臓脂肪と術前勃起能の関連
前立腺がん患者の術前CT画像から内臓脂肪を算定し、それと術前の勃起能の関連について検討した。内臓脂肪と勃起障害の程度は相関していることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Baseline erectile function alters the cavernous nerve quantity and Distribution around the prostate2010

    • 著者名/発表者名
      Hisasue S
    • 雑誌名

      Journal of Urology

      巻: 184 ページ: 2062-2067

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of cell number in the bed nucleus of the stria terminalis of Mice : Role of testosterone metabolites and estrogen receptor subtypes2010

    • 著者名/発表者名
      Hisasue S
    • 雑誌名

      Journal of Sexual Medicine

      巻: 7 ページ: 1401-1409

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical safety and feasibility of a newly developed, simple algorithm for decision-making on neurovascular bundle preservation in radical prostatectomy.2010

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K, Hisasue S, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 40 ページ: 343-348

    • 査読あり
  • [学会発表] 海綿体神経損傷ラットモデルを用いたEDリハビリテーションの有用性の検討2010

    • 著者名/発表者名
      久末伸一
    • 学会等名
      第21回日本性機能学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2010-08-27

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi