• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

SCC抗原の結合分子の検索と機能解析、臨床的意義の解明および分子標的治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20591950
研究機関山口大学

研究代表者

村上 明弘  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (70379965)

研究分担者 縄田 修吾  山口大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (60294625)
キーワードcarbonyl reductase / がんの浸潤・転移 / 予後判定 / 分子標的治療
研究概要

SCC抗原の結合分子としてcarbonyl reductase (CR)を同定した。CRに対する抗体を作成し、細胞局在を検討した結果、細胞質に存在することが明らかとなった。遺伝子導入によってCRの過剰発現および発現抑制を行った結果、CRの発現抑制により細胞の形態は線維芽細胞様の形態に変化し、細胞浸潤能および移動能は亢進した。さらに、CRの発現抑制によりMMPの発現は亢進する、一方、CRの過剰発現ではMMPの発現は抑制された。臨床的意義に関しては、CRの発現パターンをSCC抗原と同様にCRの発現が保たれているstrong pattern、癌細胞すべてが一様に染色されているものの発現程度は正常上皮よりも弱いパターン(weak and homogenous pattern)、正常上皮と同程度の染色性を示す癌細胞と染色性が失われている癌細胞の両者が混在しているパターン(heterogenous pattern)の3パターンに分類できた。発現が低下している細胞が混在するweak and homogenous patternおよびheterogenous patternでは、骨盤リンパ節転移と有意の相関を認めた。また、weak and homogenous patternおよびheterogenous patternでは無進行生存および全生存は有意に低下していた。以上より、CRの発現低下は骨盤リンパ節転移の発症と有意の相関があり、予後不良を示すことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Comparative proteomic profiling in squamous cell carcinoma of the uterine cervix.2011

    • 著者名/発表者名
      Fukushima C, Murakami A
    • 雑誌名

      Proteomics-Clinical Applications

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumor-related protein, the squamous cell carcinoma antigen binds to the intracellular protein carbonyl reductase.2010

    • 著者名/発表者名
      Murakami A
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 36 ページ: 1395-1400

    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      http://www.crc.yamaguchi-u.ac.jp/tlo/

  • [産業財産権] 子宮体部類内膜腺癌の予後判定法2010

    • 発明者名
      村上明弘、杉野法広
    • 権利者名
      山口大学
    • 産業財産権番号
      特願2010-149369
    • 出願年月日
      2010-06-30
  • [産業財産権] 子宮頸癌の検出方法2010

    • 発明者名
      福島千加子、村上明弘、杉野法広
    • 権利者名
      山口大学
    • 公開番号
      特開2010-203988
    • 取得年月日
      2010-09-16

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi