研究課題
基盤研究(C)
(1) CPT-P療法が初回治療の卵巣明細胞腺癌(CCC)ではpT分類が独立予後因子で、I期とpT1/pT2で至適に腫瘍減量された場合長期予後良好であった。(2) 8遺伝子の免疫組織学的検討では、卵巣漿液性腺癌ではCyclin D1とp27Kipの免疫組織学的所見と予後が相関したが、CCCでは相関するものはなかった。(3) CCC検体のアレイCGHマイクロアレイ解析では3q27-29および12p12.2-13.33の増幅と4p15.2-15.32と11q22-25の欠失が予後不良因子であった。(4)免疫関連遺伝子の網羅的発現解析ではCCCでIL-6が高発現しており、siRNA法による発現抑制でCDDP・PTXのIC50は半分以下に減少したため、IL-6はCCCの薬剤耐性と関連が示され、IL-6シグナルは分子標的となる可能性が示唆された。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)
Int J Oncol
巻: 40 ページ: 2122-2130
DOI:10.3892/ijo.2012.1406
Experimental and therapeutic medicine
巻: 2 ページ: 213-219
DOI:10.3892/etm.2011.194
産婦の実際
巻: 59 ページ: 1493-1499
J Obstet Gynecol Res
巻: (in press)
DOI:10.1111/j.1447-0756.2012.01853.x.