ヒトにおいては、反復するめまいの改善には日内リズムの是正が有用であることは過去に報告したが、そのメカニズムはいまだ不明である。今回用いた老化促進マウスであるSAMP8マウスにおいて、16-18週齢の比較的若年の段階から、日内リズムの乱れが対照群に比してみられた一方、自発活動の低下は有意ではなかった。こうしたことを基に、SAMP8マウスは日内リズム異常モデルとして有用であることを証明できた。現在、そうしたリズム異常を認めるマウスにおける内耳および中枢神経での低酸素領域を同定する目的で低酸素誘導因子抗体を用いて、両系統マウスで比較検討している。さらに24週齢以上のSAMP8を用いて、内耳形態および低酸素誘導因子の発現を現在解析中である。また、そうしたリズム変調をきたしたマウスを用いて、アルドステロン、バゾプレッシン投与による内リンパ水腫モデルを作成し、その形態学的変化を比較検討している。また、脱水は、動物にとっては過度なストレスであると同時に抗利尿ホルモンであるバゾプレッシンを増加させる。そこで老化促進マウスにおける水分制限が聴力および蝸牛形態に及ぼす影響について日内リズムと変化とともに検討している。また、メニエール病症例のいて、その発作期における血漿バゾプレッシン濃度がその聴力予後に影響し、とくに1kHz付近の聴力予後と負の相関関係があることを報告した。めまい発作の予後には必ずしも有意な関係はみられなかった。
|