• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

上気道炎症の制御因子としてのリポキシンの役割

研究課題

研究課題/領域番号 20591999
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

清水 猛史  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (00206202)

研究分担者 瀬野 悟史  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (90378464)
柴山 将之  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (20402711)
星 恵理子  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (20467385)
キーワードリポキシン / プロスタグランディンE2 / 慢性副鼻腔炎 / 鼻茸 / 好酸球性副鼻腔炎 / アレルギー性鼻炎 / IL-8 / VEGF
研究概要

上気道炎症における制御因子としてのリポキシンやプロスタグランディン(PG)E2の役割を検討した。
1) 慢性副鼻腔炎、好酸球性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎患者の鼻汁中のリポキシン濃度をELISA法で測定した。鼻汁中には高濃度のリポキシンが存在し、慢性副鼻腔炎に比べてアレルギー性鼻炎、好酸球性副鼻腔炎で濃度が高い傾向を認めた。今後は症例を増やすと共に正常鼻汁の検討を行う予定である。
2) 慢性副鼻腔炎の手術時に採取した鼻茸や下甲介粘膜における、リポキシン受容体FPRL-1の局在について免疫組織化学的に検討した。リポキシン受容体は鼻茸では上皮細胞、浸潤する炎症細胞(主に好酸球)、血管内皮細胞に存在し、下甲介粘膜では上皮細胞、粘膜下腺上皮細胞、内皮細胞に認められた。今後は検体を増やし、疾患特異的な変化についても検討する予定である。
3) mucoepidermoid carcinoma由来の細胞株NCI-H292細胞におけるリポキシン受容体の発現をリアルタイムPCR法にて検討したが、この細胞株でのmRNA発現量は少なかった。
4) NCI-H292細胞で、リポキシンはTNFα刺激時のIL-8産生やMUC5AC蛋白産生影響を与えなかったが、VEGF産生を抑制する傾向が認められた。上述したようにこうした細胞株ではリポキシン受容体の発現が弱いため、今後、肺癌由来の細胞株であるA549細胞や気道の正常培養細胞による検討を行う予定である。
以上の結果からリポキシンが気道上皮細胞の受容体を介して気道炎症の制御に関わっている可能性が考えられる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] EP4 agonist inhibits lipopolysaccharide-induced mucus secretion in airway epithelial cells2008

    • 著者名/発表者名
      Hattori R, Shimizu S, Majima Y, Shimizu T
    • 雑誌名

      Ann Otol Rhinol Laryngol 117

      ページ: 51-58

    • 査読あり
  • [学会発表] Role of prostaglandin E2 as a protective mediator for airway inflammation2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T
    • 学会等名
      The 13^<th> asian research symposium in rhinology
    • 発表場所
      Bankok, Thailand
    • 年月日
      2008-11-21
  • [学会発表] Prostaglandin E2 receptor (EP)agonists inhibit antigen-Induced mucus production and eosinophil infiltration in ratnasal epithelium2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Hattori R Shimizu S, Majima Y
    • 学会等名
      The 27^<th> international symposium of Infection and allergy of the nose
    • 発表場所
      Crete, Greece
    • 年月日
      2008-06-17

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi