• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

エピジェネティック解析に基づく慢性副鼻腔炎に対する新しい治療戦略の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20592004
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

吉川 衛  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (50277092)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードインターフェロン誘導性遺伝子 / ウィルス感染 / エピジェネティック解析 / 気管支喘息 / 慢性副鼻腔炎
研究概要

慢性副鼻腔炎の難治症例の臨床的な背景を検討した結果から、要因として鼻副鼻腔粘膜にウィルス感染に対する反応性の違いが存在するのではないかと考えた。本研究課題では、polyI:Cで刺激した線維芽細胞におけるIP-10やI-TACなどのIFN誘導性遺伝子の発現をDNAメチル基転換酵素阻害剤(脱メチル化剤)やヒストン脱アセチル化酵素阻害剤の処理前後で比較し、転写調節にDNAのメチル化状態やヒストンの修飾状態(アセチル化)が関与しているかを確認した。将来的には、難治性の慢性副鼻腔炎に対する有効な治療として、エピジェネティック制御化合物の創薬をめざすことを目標としている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2008

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Correlation between the prostaglandin D_2/E_2 ratio in nasal polyps and the recalcitrant pathophysiology of chronic rhinosinusitis associated with bronchial asthma.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura T, Yoshikawa M, Otori N, Haruna S, Moriyama H
    • 雑誌名

      Allergol Int. 57(4)

      ページ: 429-36

  • [雑誌論文] 喘息を合併する慢性副鼻腔炎におけるロイコトリエンの関与について2008

    • 著者名/発表者名
      吉村剛,吉川衛,鴻信義,春名眞一,森山寛
    • 雑誌名

      耳展 51(1)

      ページ: 26-32

  • [学会発表] Correlation between the Prostaglandin D_2/E_2 Ratio in Nasal polyps and the Recalcitrant Pathophysiology of Chronic Rhinosinusitis Associated with Bronchial Asthma.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa M, Yoshimura T, Otori N, Haruna S, Moriyama H
    • 学会等名
      29th EAACI Annual Congress
    • 発表場所
      London
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] 好酸球性副鼻腔炎の診断基準に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      中山次久,浅香大也,大櫛哲史,松脇由典,吉川衛,鴻信義,森山寛
    • 学会等名
      日本鼻科学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20100000
  • [図書] 今日の耳鼻咽喉科頭頸部外科治療指針 第3版(森山寛 他編)(DNAチップによる遺伝子発現解析)2008

    • 著者名/発表者名
      吉川衛
    • 総ページ数
      609-10
    • 出版者
      東京;医学書院

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi