• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

下咽頭癌の遠隔転移を引き起こす神経ペプチドシグナルの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20592011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関千葉大学

研究代表者

花澤 豊行  千葉大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (90272327)

研究分担者 関 直彦  千葉大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (50345013)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード下咽頭癌 / ゲノム / 神経ペプチド / マイクロRNA / 遺伝子解析
研究概要

本研究では、下咽頭癌臨床検体を用いた遺伝子発現解析から遠隔転移に関わる遺伝子として、神経ペプチドであるニューロテンシン(NT)と、NTのレセプターであるニューロテンシンレセプター(NTR)を選択した。NT-NTRのシグナルが下咽頭癌細胞の転移にIL8やMMP1を介して、重要な役割を担っている事を証明した。下咽頭癌の遠隔転移に関わるパスウエイの解明と共に、これら遺伝子の発現制御メカニズムを解明する為、新しい概念であるマイクロRNA(miRNA)の解析を行った。発現が抑制されているmiRNAを下咽頭癌細胞に導入する事により転移や浸潤を抑える事を見出した。NT-NTRの発現亢進にはこれらmiRNAの関与があると考えられ、下咽頭癌においてはNT-NTRシグナルを介してIL8やMMPの発現が誘導される事がはじめて証明された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Caveolin-1 mediates tumor cell migration and invasion and its regulation by miR-133a in head and neck squamous cell carcinoma.2011

    • 著者名/発表者名
      Nohata N, Hanazawa T, Kikkawa N, Mutallip M, Fujimura L, Yoshino H, Kawakami K, Chiyomaru T, Enokida H, Nakagawa M, Okamoto Y, Seki N
    • 雑誌名

      Int J Oncol. 38(1)

      ページ: 209-217

  • [雑誌論文] miR-489 is a tumour-suppressive miRNA target PTPN11 in hypopharyngeal squamous cell carcinoma (HSCC).2010

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa N, Hanazawa T, Fujimura L, Nohata N, Suzuki H, Chazono H, Sakurai D, Horiguchi S, Okamoto Y, Seki N.
    • 雑誌名

      Br J Cancer. 7;103(6)

      ページ: 877-884

  • [雑誌論文] マイクロRNA(miR-145、miR-133a・b)の頭頸部扁平上皮癌における増殖・浸潤抑制機能と標的遺伝子の同定2010

    • 著者名/発表者名
      花澤豊行, 吉川直子, 野畑二次郎, 堅田浩司, ムラディル・ムラリフ, 鈴木誉, 佐々木慶太, 茶薗英明, 堀口茂俊, 岡本美孝, 関直彦
    • 雑誌名

      頭頸部癌 36(1)

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] The galanin signaling cascade is a candidate pathway regulating oncogenesis in human squamous cell carcinoma.2009

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto T, Seki N, Shimizu S, Kikkawa N, Tsukada J, Shimada H, Sasaki K, Hanazawa T, Okamoto Y, Hata A
    • 雑誌名

      Genes Chromosomes Cancer. 48(2)

      ページ: 132-142

  • [雑誌論文] Identification of a novel therapeutic target for head and neck squamous cell carcinomas : A role for the neurotensin-neurotensin receptor 1 oncogenic signaling pathway.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu S, Tsukada J, Sugimoto T, Kikkawa N, Sasaki K, Chazono H, Hanazawa T, Okamoto Y, Seki N
    • 雑誌名

      Int J Cancer. 15;123(8)

      ページ: 1816-1823

  • [学会発表] miR-133aas a tumor suppressive microRNA targeting multiple oncogenes in head neck squamous cell carcinoma.2011

    • 著者名/発表者名
      Nohata N.
    • 学会等名
      AACR102nd
    • 発表場所
      Orland
    • 年月日
      2011-04-03
  • [学会発表] miR-15a as potential therapeutic molecule for head and neck squamous cell carcinoma (HNSCC).2010

    • 著者名/発表者名
      花澤豊行
    • 学会等名
      AACR101st
    • 発表場所
      Washington DC
    • 年月日
      2010-04-19
  • [学会発表] 下咽頭SCCの遺伝子発現プロファイルによるmicroRNA発現多様性の同定2009

    • 著者名/発表者名
      吉川直子
    • 学会等名
      第69回日本癌学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-10-01
  • [学会発表] ニューロテンシンシグナルによる頭頸部扁平上皮癌転移・浸潤機構の解明2008

    • 著者名/発表者名
      花澤豊行
    • 学会等名
      第68回日本癌学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-28
  • [学会発表] ゲノム解析に基づく頭頸部扁平上皮癌・分子標的の探索(1)ガラニンレセプターを介するシグナル伝達機構の解明2008

    • 著者名/発表者名
      花澤豊行
    • 学会等名
      第32回日本頭頸部癌学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-13

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi