• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

PACAPによる唾液腺形成と分泌制御機構の解明-その臨床応用を目指して-

研究課題

研究課題/領域番号 20592148
研究機関昭和大学

研究代表者

野中 直子  昭和大学, 歯学部, 助教 (20307052)

研究分担者 中村 雅典  昭和大学, 歯学部, 教授 (50180394)
塩田 清二  昭和大学, 医学部, 教授 (80102375)
中町 智哉  昭和大学, 遺伝子組換え実験室, 助教 (30433840)
キーワードドライマウス / PACAP / PACAPレセプター / 耳下腺 / 顎下腺 / 舌下腺
研究概要

[研究の目的]唾液腺におけるPACAPとPAClRの局在、ならびに唾液分泌機構を正常(若齢)と高齢および疾患モデルマウスで検討し、PACAPを用いた新しいドライマウス治療薬の開発や治療方法への臨床応用展開を目指した基礎的実験を行う。[研究の方法](1)8週齢(若齢)とC57BL/6マウス(♂)を潅流固定、耳下腺、顎下腺、舌下腺を採取し、4%パラフォルムアルデヒド-PBSにて固定を行う。(2)試料O.C.T.コンパインドに入れ凍結包埋。(3)凍結切片を作成。以下、通法に従い免疫染色を行う。(4)若齢、高齢マウスともに、PACAP抗体を用いて、耳下腺、顎下腺、舌下腺におけるPACAP陽性神経線維の観察を行う。(5)若齢、高齢マウスともに、PACAPレセプター抗体(PACiR)を用いて、耳下腺、顎下腺、舌下腺における発現部位、細胞の同定を行う。[研究成果]耳下腺において、PACAPは介在部導管の細胞に免疫反応が認められた。PACIRは、線条部導管に免疫反応が認められた。顎下腺では、PACAPは腺房と顆粒性導管の周囲の神経線維に陽性反応が認められ、PACIRは顆粒性導管内にある細胞(pillarcell)に強い免疫反応が認められた。舌下腺では、PACAPは線房周囲の神経線維に免疫反応が認められ、腺房内には点状の免疫反応も認められた。PACIRの免疫反応は線条部導管に認められた。また、舌下腺線条部導管には、8か月齢において顆粒を有する細胞の出現が認められた。8週と8か月齢の三大唾液腺で比較した結果、PACAPとPACIRの免疫局在には加齢に伴う明確な違いは見られなかった。以上の結果から、PACAPとPACIRのそれぞれの唾液腺における局在は異なり、三大唾液腺でPACAPの異なった作用があると示唆される。また顎下腺におけるリンパ球浸潤は、唾液腺疾患の病態解明の一助となると考える。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Distribution of neuropeptide W in the rat brain2010

    • 著者名/発表者名
      Takenoya F, Yagi M, Kageyama H, Shiba K, Endo K, Nonaka N, Date Y, Nakazato M, Shioda S
    • 雑誌名

      Neuropeptids

      巻: 44 ページ: 99-106

  • [雑誌論文] Regional restriction of lymphoid follicles in the lymph node by the draining lymphatic vessels2010

    • 著者名/発表者名
      Sekine Y, Ohtsuka T, Yanagisawa Y, Sakagami J, Nonaka N, Namakura M
    • 雑誌名

      Dent Med Res

      巻: 30 ページ: 124-128

    • 査読あり
  • [学会発表] Immunohistochemical comparison of the localization of PACAP and its receptor, PAC-1, in major salivary glands between young and old mice2011

    • 著者名/発表者名
      Naoko Nonaka, Tomoya Nakamach, Seiji Shioda, Masanori Nakamura
    • 学会等名
      The 116th Annual meeting of the Japanese Association of Anatomists
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] Antiobesity effect by intranasal administration of GALP in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Kanako Shiba, Haruki Kageyama, Naoko Nonaka, Fumiko Takenoya, Seiji Shioda
    • 学会等名
      The 116th Annual meeting of the Japanese Association of Anatomists
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] マウス唾液腺におけるPACAP, PAC-1レセプターの免疫組織化学的研究2010

    • 著者名/発表者名
      野中直子, 中町智哉, 塩田清二, 中村雅典
    • 学会等名
      第51回日本組織細胞化学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] Immunohistochemical localization of PACAP and PAC-1 receptors in mouse salivary glands2010

    • 著者名/発表者名
      Naoko Nonaka, Tomoya Nakamach, Seiji Shioda, Masanori Nakamura
    • 学会等名
      第10回日本抗加齢学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-06-12

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2014-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi