研究課題
唾液腺の腺房細胞内および腺房細胞間を様々な修飾を受けながら結合組織側から腺腔内へと輸送・分泌される唾液分子および水の透過経路すなわち、細胞内経路と傍細胞経路とがある。本研究では、唾液腺の分泌にともなうタイト結合(TJ)の構造と、構成蛋白質の局在変化の検討を通して、腺房細胞間の傍細胞経路における選択的な透過性の調節を明らかにすると共に、Aquaporin(AQP)の局在と機能について研究を行なっている。1)分泌刺激に伴うTJと細胞骨格の超微構造変化を、新鮮組織を用いたディープエッチングレプリカ法により三次元的に解析するため、ラット顎下腺を摘出し灌流下に、carbachol(CCh)と、isoproterenol(IPR)により刺激し、液体ヘリウム下に金属圧着法により未固定新鮮組織の急速凍結固定を行いレプリカを作成した。3D-TEM観察において、細胞間分泌細管のタイト結合の接着部位の膜内粒子と直下の細胞骨格を透過電子顕微鏡にて観察し、CCh後にIPR刺激を加えたものでは、TJ部から腺腔側膜直下のアクチン細胞骨格が分泌にともなって改変されて、TJを介した水やイオン、低分子量の分子等の傍細胞輸送を増大させることが明らかとなった(J.Medical Investigation, 2009)。2)AQPの検討では、AQP 6が腺腔膜と共に分泌顆粒膜に存在することを明らかにし、AQP 6がタイト結合部の細胞膜と分泌顆粒膜で、水と陰イオンの輸送に密接に関与していることを示した。3)傍細胞経路における選択的輸送調節機構の解析のために、ラット灌流唾液腺を用いて傍細胞経路を通過するトレーサー分子を、分光共焦点レーザー顕微鏡観察と高速スキャンヘッド(Zeiss社製・5-Live)による高時間分解能の4D解析を行ない、トレーサー基質の分子サイズ・荷電・形の関係を検討しており、速やかな細胞間から傍細胞経由の腺腔側へのトレーサー分子の移行を観察している。
すべて 2009
すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (6件)
J. Medical Investigation 56(Sup)
ページ: 395-397
ページ: 322-324
ページ: 347-349