• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

咀嚼中枢と嚥下中枢の機能的相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20592170
研究機関新潟大学

研究代表者

井上 誠  新潟大学, 医歯学系, 教授 (00303131)

研究分担者 大瀧 祥子  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (00377152)
梶井 友佳  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (00447632)
山田 好秋  新潟大学, 企画戦略本部プロジェクト推進室, 教授 (80115089)
キーワード生理学 / 脳・神経 / 食品
研究概要

平成21年度は,動物実験およびヒトを被験者とする実験を行った.動物実験においては,下歯槽神経ならびに舌神経への電気刺激によって引き起こされた顎反射(開口反射)が,嚥下誘発のための上喉頭神経刺激によりいかなる変調をもたらされるかについて,昨年から引き続く急性実験を行った.その結果,非侵害刺激,侵害刺激いずれの刺激によっても開口反射が誘発されるが,上喉頭神経刺激時の開口反射の抑制が顕著だったのは前者であった.また,上喉頭神経刺激の刺激強さが強くなるに従い嚥下誘発回数は増加し,さらに開口反射の変調もこの刺激強さに依存することが示されたものの,一定の強さを超えると嚥下回数には違いが認められなくなるにも関わらず開口反射の抑制は強くなっていくことから,上喉頭神経刺激由来の開口反射の変調には,嚥下中枢以外の作用を考慮する必要があると思われた.次に,これまで動物実験でのみ示されてきた中咽頭,下咽頭,食道入口部への電気刺激による嚥下反射誘発が咽頭粘膜への機械的・電気的刺激によっても可能であることが示されたことを受けて,嚥下誘発に有効な刺激部位の同定と刺激強さを決定する実験を行った.刺激に応じる知覚や痛覚閾値は被験者によって様々であったものの,知覚閾値については,ほぼ全例において1ミリアンペア以下であった.また,嚥下誘発に有効だったのは中咽頭および下咽頭であった.来年度に向けて,さらに刺激装置や咽頭圧プローベの材料の開発が望まれる.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (9件)

  • [学会発表] 摂食時にみられる開口反射の変調2009

    • 著者名/発表者名
      山本真也, 福原孝子, 梶井友佳, 林宏和, 大瀧祥子, 井上誠
    • 学会等名
      第51回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] Changes in amplitude of jaw opining reflex during natural feeding in the rabbit2009

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yamamoto, Takako Fukuhara, Kensuke Yamamura, Hirokazu Hayashi, Makoto Inoue
    • 学会等名
      The 36th congress of the international union of physiological sciences
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2009-08-30
  • [学会発表] Effects of electrical stimulation in tehpharyngeal region on the reflex swallowing2009

    • 著者名/発表者名
      Taiga Adachi, Hiroshige Taniguchi, Sachiko Ootadki Yamada, Makoto Inoue
    • 学会等名
      The 36th congress of the international union of physiological sciences
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2009-08-30
  • [学会発表] 生理学からみたブロセスモデル2009

    • 著者名/発表者名
      井上誠
    • 学会等名
      第15回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-08-29
  • [学会発表] ヒト咽頭部への電気刺激がもたらす嚥下反射惹起2009

    • 著者名/発表者名
      塚野英樹, 安達大雅, 谷口裕重, 林宏和, 矢作理花, 井上誠
    • 学会等名
      第15回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-08-29
  • [学会発表] 摂食時における開口反射の変調(第2報)2009

    • 著者名/発表者名
      山本真也, 福原孝子, 梶井友佳, 林宏和, 大瀧祥子, 井上誠
    • 学会等名
      第15回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-08-28
  • [学会発表] 摂食・嚥下リハビリテーションにおける機能に合致した食品の適用2009

    • 著者名/発表者名
      井上誠
    • 学会等名
      第43回日本作業療法学会
    • 発表場所
      福島
    • 年月日
      2009-06-19
  • [学会発表] 嚥下障害のメカニズムと対策-歯科の立場から-2009

    • 著者名/発表者名
      井上誠
    • 学会等名
      第648回新潟医学会例会シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2009-05-16
  • [学会発表] 咽喉頭刺激が嚥下機能に及ぼす効果2009

    • 著者名/発表者名
      安達大雅, 塚野英樹, 谷口裕重, 林宏和, 井上誠
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会第42回学術大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2009-04-12

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi