• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

抗炎症薬開発に向けた唾液蛋白質ヒスタチンの機能解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20592210
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関松本歯科大学

研究代表者

今村 泰弘  松本歯科大学, 歯学部, 講師 (00339136)

研究分担者 藤垣 佳久  松本歯科大学, 歯学部, 助教 (80367523)
荒 敏昭  松本歯科大学, 歯学部, 助教 (90387423)
藤波 義明  松本歯科大学, 歯学部付属病院, 助手 (80392801)
王 宝禮  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (20213613)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード唾液蛋白質 / ヒスタチン / 炎症 / 細胞周期
研究概要

唾液蛋白質ヒスタチンは歯周病原菌に対する抗菌作用を有する。一方、ヒスタチンの生体(宿主)に及ぼす影響は殆ど明らかにされていない。本研究では、ヒスタチンがヒト歯肉線維芽細胞(主な歯周組織構成細胞)の増殖を促進することが示された。また、ヒスタチンは抗炎症作用を有する因子であることが明らかとなった。これらは、炎症などによって生ずる口腔内の損傷治癒が他の組織・臓器と比べ早いことを示唆する。また、唾液蛋白質による抗炎症薬開発に結び付く結果である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Transcriptional regulation of the salivary histatin gene : Finding of a strong positive regulatory element and its binding protein.2009

    • 著者名/発表者名
      Imamura Y., Fujigaki Y., Oomori Y., Ouryouji K., Yanagisawa S., Miyazawa H., Wang P.-L.
    • 雑誌名

      J.Biochem. Vol.145

      ページ: 279-288

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cooperation of salivary protein histatin 3 with heat shock cognate protein 70 relative to the G1/S transition in human gingival fibroblasts.2009

    • 著者名/発表者名
      Imamura Y., Fujigaki Y., Oomori Y., Usui S., Wang P.-L.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. Vol.284

      ページ: 14316-14325

    • 査読あり
  • [学会発表] 熱ショック蛋白質を介したTLR4シグナルにおける唾液ヒスタチンの抑制効果2010

    • 著者名/発表者名
      今村泰弘
    • 学会等名
      第52回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • 発表場所
      東京都タワーホール船堀
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] 唾液ヒスタチンによるヒト歯肉線維芽細胞の細胞周期制御2009

    • 著者名/発表者名
      今村泰弘
    • 学会等名
      第51回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • 発表場所
      新潟県新潟市朱鷺メッセ
    • 年月日
      2009-09-11
  • [学会発表] ヒト歯肉線維芽細胞の細胞周期に関与する唾液ヒスタチンの機能2008

    • 著者名/発表者名
      今村泰弘
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • 発表場所
      東京都TOC有明
    • 年月日
      2008-09-25
  • [備考] 読売新聞長野版,2009年6月27日,朝刊,口腔内の傷回復の仕組み解明たんぱく質結合歯肉細胞が増殖,松本歯科大

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi