• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

歯髄硬組織形成能の促進・抑制におけるsmadの役割の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20592239
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

松島 潔  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (00157306)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード歯髄硬組織形成 / PGE2 / BMP / smad / レーザー照射 / 石灰化結節
研究概要

歯髄保存治療の適応を拡大するために、歯髄の硬組織形成能を制御・促進していると思われるsmadsの動態を明らかにすることを目的とした。石灰化促進する低濃度PGE2添加時には、抑制型であるsmad-7が少なく、石灰化抑制する高濃度になるとsmad-7の産生が上昇した。また、石灰化を促進するレーザー照射では、特異型であるsmad-1が増加した。石灰化促進では、特異型の増加、抑制型の減少を示唆した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 松井智, 小峯千明, 高橋知多香, 和田陽子, 岩井仁寿, 三浦浩, 辻本恭久, 池見宅司, 松島潔2010

    • 著者名/発表者名
      半導体レーザーの照射条件がヒト歯髄培養細胞の石灰化物形成能に及ぼす影響
    • 雑誌名

      日本歯内療法学会誌 31

      ページ: 71-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] S.Matsui, C.Takahashi, Y.Tsujimoto, K.Matsushima2009

    • 著者名/発表者名
      Stimulatory Effects of Low-Concentration Reactive Oxygen Species on Calcification Ability of Human Dental Pulp Cells
    • 雑誌名

      Journal of Endodontics 35

      ページ: 67-72

    • 査読あり
  • [学会発表] PGE2添加ヒト歯髄細胞の石灰化物形成におけるsmadsの動態2008

    • 著者名/発表者名
      坂本真樹、安念素代、富田敬、武内ひとみ、松島潔
    • 学会等名
      第129回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山)
    • 年月日
      2008-11-06

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi