研究概要 |
被験材料には歯冠用硬質レジン(8種)および焼結アパタイトを使用し、試料片表面への牛血清アルブミン(以後BSAと略す)の吸着実験を行い、吸着実験前後のゼータ電位からBSAの吸着状態を比較した。 歯冠用硬質レジンは粉砕し10mM NaCl(pH5.6)に分散させ,静置後,上澄みをデカンテーションし試料とし、BSAは2.0×10^<-5>mol/lを10mM NaClに懸濁し、ゼータ電位を顕微鏡式電気泳動装置(ZEECOM^<[○!R]>ZC-2000 Microtec Co., Ltd)で測定した.アパタイトのゼータ電位測定には平板状材料の表面電位が測定可能な電気泳動光散乱光度計(ELS-800^<TM>大塚電子社製)を用いた。硬質レジンへのBSA吸着実験ではBSA溶液に試料を分散させ,rotator(6rpm、37℃)で回転させ1時間吸着させた。アパタイトへのBSA吸着実験では、BSA溶液を注入して30分放置し,その後セルおよびチューブ系統を10mM NaCl約50mlを流して洗浄し,ゼータ電位を測定した。 歯冠用硬質レジン、アパタイト平板表面とBSAのゼータ電位はすべて負となり,BSAはアパタイトよりも負に小さかった。アパタイト表面へのBSA吸着実験後のゼータ電位はアパタイト表面のゼータ電位よりも負に大きな値を示し、有意な差(p<0.0001)が認められた。BSA単独のゼータ電位にはヒストグラムに2つのピークが認められ、またBSA吸着後のアパタイト表面にもBSA単独と同様に2つのピークがみられた。(ゼータ電位によるアパタイト表面への牛血清アルブミンの吸着に関する実験的研究、歯科学報、110、105~109)
|