研究概要 |
本研究は,間接修復用コンポジットの摩耗に対する問題点に対し原因を究明し,素材,技工術式,臨床術式等に検討を加えることによって耐摩耗性の改善を図り,より高性能の前装冠を臨床の場に供することを目的としている。研究費交付希望期間内に,新しく開発された高性能光重合器を使用して,間接修復用コンポジットの重合を改善する計画である。このことにより,間接修復用コンポジットの耐摩耗性改善が図れるものと考えられる。本年度に以下のことが明らかとなった。 画像処理システムおよびレーザー顕微鏡により,間接修復用コンポジットの咬頭滑走による摩耗深さを測定した。 その結果,前装材料や,光重合条件の違いが,間接修復用コンポジットおよび対合歯を想定した金属咬頭の摩耗に影響を与えることが明らかとなった。(現在,Dental Materials Journalに投稿中) さらに多面的な耐摩耗性の改善を評価するために,歯冠部頬側面の摩耗を想定して行う歯ブラシ摩耗試験を行い,画像処理システムを用いて計測し,前年度の咬頭滑走摩耗試験の結果と比較検討することを予定している。このことにより,前装材料の素材,部位別の摩耗挙動を明らかにできると思われる。
|