• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

顎骨のリモデリングを制御する補綴誘導ストレスの分析

研究課題

研究課題/領域番号 20592307
研究機関岩手医科大学

研究代表者

若林 則幸  岩手医科大学, 歯学部, 准教授 (00270918)

キーワード骨 / 応力 / メカニカルストレス / 咬合力 / リモデリング / 有限要素 / 骨吸収 / 歯の喪失
研究概要

メカニカルストレスと顎骨のリモデリングとの関係が注目されている.本研究の目的は,歯の喪失後,補綴治療を受けた患者の顎骨の形態変化と,咬合力下で骨内部に生じる歪みとの関係を明らかにし,これを天然歯列のデータと比較することにより,メカニカルストレスが骨の吸収とリモデリングに及ぼす影響を明らかにすることである.
平成20年度においては,大臼歯部の咬合支持を喪失した症例を対象として,小臼歯部の歯周組織に生じる応力の変化を明らかにすることを目的とした.被験者は下顎の片側(ML1群,7名)もしくは両側大臼歯部が欠損した被験者群(ML2群,7名)と健常な歯列を有する対照群(CD群,7名)とした.下顎臼歯部歯槽骨の形状をエックス線写真と研究用模型から計測し,これを基に三次元有限要素モデルを構築した.次に,各被験者における咬合接触点と咬合力を,咬頭嵌合位における最大咬みしめをもとに計測し,得られた咬合力をモデル上の一致する点に付与した.各小臼歯の咬合力負担と咬合力重心の他,モデルの解析から得られた歯頚部皮質骨に生じる主応力を求めた結果,以下の結論が得られた.すなわち,1)両側性の大臼歯部の喪失は,小臼歯の歯周組織への応力負担の増加を引き起こす.この結果は,咬合力重心の同部への接近と関係が深いと考えられる.2)歯周組織への応力負担の増加は義歯装着によって抑制されない.
大臼歯部の咬合支持を喪失した症例に対しては,咀嚼能力など機能的な側面の検討が多くなされてきた.しかし,機能的な問題以上に,小臼歯など残存歯列の予知性への影響に重大な関心が払われるべきである.また,本年度の研究成果より,メカニカルストレスが骨の吸収とリモデリングに及ぼす影響の一部が明確となった.研究成果を基に,補綴診療により骨内部に安全で望ましいストレス環境を誘導するための新しい診療アプローチを推進する.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Effect of Bending on the Mechanical Properties of Gold Wrought- Wire Clasps : A Non-linear Finite Element Analysis.2009

    • 著者名/発表者名
      Oda N, Wakabayashi N, Yoneyama T, Suzuki T
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal 28(1)

      ページ: 121-127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Tooth Loss on Spatial Memory and TrkB-mRNA levels in Rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki K, Wakabayashi N, Kobayashi T, Suzuki T
    • 雑誌名

      Hippocampus 18

      ページ: 542-547

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonlinear Finite Element Analyses : Advances and Challenges in Dental Applications.2008

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi N, Ona M, Suzuki T, Igarashi Y
    • 雑誌名

      Journal of Dentistry 36(7)

      ページ: 463-471

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-linear finite element stress analysis of plastic deformation in Co-Cr wrought-wire clasps.2008

    • 著者名/発表者名
      Shirasu K, Wakabavashi N, Yoneyama T, Igarashi Y
    • 雑誌名

      Dental Materials 24(11)

      ページ: 1518-124

    • 査読あり
  • [学会発表] 食品性状による嚥下時舌圧の変化2008

    • 著者名/発表者名
      古屋純一, 織田展輔, 鈴木哲也, 小林琢也, 大久保卓也, 若林則幸
    • 学会等名
      平成20年度社団法人日本歯科補綴学会東北・北海道支部総会ならびに学術大会
    • 発表場所
      郡山
    • 年月日
      2008-10-19
  • [学会発表] Morphological Classification and Stress Analysis of Mandibular Bone for Implant Placement.2008

    • 著者名/発表者名
      Hudab M, Wakabayashi N, Suzuki T, Kasugai S
    • 学会等名
      The 4th Congress of Asian Academy of Osseointegration.
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2008-07-18
  • [学会発表] Effects of Tooth Loss and Aging on Memory in Rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki K, Wakabayashi N, Suzuki T, Furuya J, Kobayashi T
    • 学会等名
      86th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research.
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] Swallowing function and oral sensation in young and elderly humans.2008

    • 著者名/発表者名
      Yahagi R, Wakabayashi N, Suzuki T, Kitada Y.
    • 学会等名
      86th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research.
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2008-07-04
  • [学会発表] Stress Analysis of the Mandibular Premolar Teeth in Molarless Patients.2008

    • 著者名/発表者名
      Kondo T, Wakabayashi N, Suzuki T, Sawada A, OdaN, Ona M, Igarashi Y
    • 学会等名
      86th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research.
    • 発表場所
      Toronto
    • 年月日
      2008-07-03
  • [学会発表] 下顎大臼歯欠損症例における小臼歯部歯周組織の応力分析2008

    • 著者名/発表者名
      近藤貴之, 若林則幸, 鈴木哲也, 澤田愛, 織田展輔, 小奈正弘, 五十嵐順正
    • 学会等名
      第117回日本補綴歯科学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-06-07
  • [学会発表] 3T-fMRIを用いた咀Pi時の情報人力による脳賦活部位の検討2008

    • 著者名/発表者名
      小林琢也, 岩田悠, 鈴木哲也, 山崎薫子, 熱海啓一郎, 管野夕貴, 佐藤友香, 若林則幸
    • 学会等名
      第117回日本補綴歯科学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-06-07

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi