• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

歯周病原性バイオフイルムモデルにおける発現タンパク質のプロテオーム解析

研究課題

研究課題/領域番号 20592453
研究機関大阪大学

研究代表者

久保庭 雅恵  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (00303983)

研究分担者 前田 和彦  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (00346165)
関根 伸一  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (70506344)
キーワードバイオフイルム / 歯周病 / プロテオーム / porphyromonas gingivalis / Fusobacterium nucleatum / Streptococcus gordonii
研究概要

本研究においては,初期定着菌Streptococcus gordonii,中期定着菌Fusobacterium nucleatumおよび後期定着菌Porphyromonas gingivahsよりなる歯周病原性バイオフイルムモデルをin vitroで構築し,この混合バイオフイルム中で培養したP.gingivalisの菌体構成タンパク質と,単一菌種バイオフイルム中で発現している菌体構成タンパク質の発現状態の差異を包括的に検討することにより,混合バイオフイルム形成に関与しているP.gingivalis分子をタンパク質レベルで明らかにすることを目的とした.H20年度に実施した定量的ペプチド解析の結果,定量比較可能なレンジで検出された計1156種のP.gingivalis菌体構成タンパク質のうち,混合菌種培養条件下で発現が亢進したP.gingivalis菌体構成タンパク質89分子,および発現が抑制された403分子について遺伝子オントロジー解析を行ったところ,菌体の形態,菌体外エンベロープ合成,ビタミンB類(チアミン,コバラミン)合成,ピリミジン合成およびDNA修復に関与するタンパク質に有意な発現量の減少が認められた一方,チアミンやピリミジンを基質として用いる酵素の発現量は変化していなかったことから,共存している他菌種からP.ginigivalisへのビタミンB類やピリミジン塩基などの栄養成分の供給が生じていることが示唆された.さらに,混合菌種培養条件下で発現量が有意に増加した分子のうちTonB依存性外膜レセプターであるHmuRに着目し,hmuR遺伝子変異株を用いてバイオフイルム形成に及ぼす同分子の影響を検討したところ,3菌種混合バイオフイルム形成時に,同分子が重要な役割を果たしていることが明らかとなった.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Subgingival biofilm formation2010

    • 著者名/発表者名
      Kuboniwa, M.
    • 雑誌名

      Periodontology 2000 52

      ページ: 38-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteomics of Porphyromonas gingivalis within a model oral microbial community2009

    • 著者名/発表者名
      Kuboniwa, M.
    • 雑誌名

      BMC Microbiology 9

      ページ: 98-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct roles of long/short fimbriae and gingipains in homotypic biofilm development by Porphyromonas gingivalis2009

    • 著者名/発表者名
      Kuboniwa, M.
    • 雑誌名

      BMC Microbiology 9

      ページ: 105-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homotypic biofilm structure of Porphyromonas gingivalis is affected by FimA type variations2009

    • 著者名/発表者名
      Kuboniwa, M.
    • 雑誌名

      Oral Microbiology and Immunology 24

      ページ: 260-263

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Porphyromonas gingivalis invades human trophoblasts and inhibits proliferation by inducing G1 arrest and apoptosis2009

    • 著者名/発表者名
      Inaba, H.
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology 11

      ページ: 1517-1532

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of binding domain of Streptococcus oralis glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase for Porphyromonas gingivalis major fimbriae2009

    • 著者名/発表者名
      Nagata, H.
    • 雑誌名

      Infection and Immunity 77

      ページ: 5130-5138

    • 査読あり
  • [学会発表] Proteomics of Porphyromonas gingivalis within a model oral microbial community2009

    • 著者名/発表者名
      Kuboniwa, M., Hendrickson, E.L., Xie, H., Hashino, E., Shizukuishi, S., Hackett, M., Lamont, R.J.
    • 学会等名
      The 2009 Gordon Research Conference on Periodontal Disease
    • 発表場所
      Colby-Sawyer College, NH, USA
    • 年月日
      20090802-20090807
  • [学会発表] エリスリトールによる Porphyromonas gingivalis 発現タンパク質の変化に関する網羅的解析2009

    • 著者名/発表者名
      橋野恵衣
    • 学会等名
      第52回春季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター (ママカリフォーラム), 岡山
    • 年月日
      20090515-20090516
  • [学会発表] エリスリトールは歯周病原性細菌の揮発性硫化物産生を抑制する2009

    • 著者名/発表者名
      橋野恵衣
    • 学会等名
      第20回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会
    • 発表場所
      広島国際会議場大会議室「ダリア」, 広島
    • 年月日
      2009-06-21
  • [学会発表] デンタルバイオフィルム形成に及ぼす Streptococcus oralis GAPDHペプチドの影響2009

    • 著者名/発表者名
      岩崎未央
    • 学会等名
      第20回日本口腔衛生学会近畿・中国・四国地方会総会
    • 発表場所
      広島国際会議場大会議室「ダリア」, 広島
    • 年月日
      2009-06-21
  • [図書] Chapter "Heterotypic Streptococcus gordonii-Porphyromonas gingivalis communities : formation, gene regulation and development", in Genomic Inquiries Into Oral Bacterial Communities (ed. Paul E. Kolenbrander)

    • 著者名/発表者名
      Kuboniwa, M.
    • 出版者
      ASM press(in press)

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi